Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

富士山と笠雲@新倉富士浅間神社2025年02月16日 20時20分20秒

新倉富士浅間神社に行ってきました。
新倉富士浅間神社

三國第一山 新倉富士浅間神社(さんごくだいいちさん あらくらふじせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市にある神社です。
神社の境内、上の方に五重塔(忠霊塔)が建てられ、インバウンドの人たちにとって人気のフォトスポットになっています。
新倉富士浅間神社から見た富士山と笠雲

つづら折りの坂道あるいは「さくや姫階段」と呼ばれる398段の階段を上ると、忠霊塔の近くに展望デッキが造られていて、五重塔(忠霊塔)と富士山を一緒に見ることが出来ます。
今ではすっかり観光地化して、観光バスも駐車できる駐車場が完備されています。
手前に植えられているのは桜の木で、春になると塔の下一面がピンクの花園になります。
新倉富士浅間神社から見た富士山と笠雲

富士山の上には大きな笠雲が浮かんでいました。
新倉富士浅間神社から見た富士山と笠雲

上空を飛行機が飛んできました。プロペラ機です。自衛隊の演習場が近くにあるので、自衛隊の軍用機でしょう。
新倉富士浅間神社から見た富士山と笠雲



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/02/16/9755193/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.