ビンズイ(便追、木鷚) ― 2025年02月22日 17時31分48秒
国営昭和記念公園でビンズイを見かけました。
背景に溶け込んでいて、よく見ないとどこにいるのか分かりません。ビンズイ(便追、木鷚)は、スズメ目、セキレイ科、タヒバリ属 に分類される鳥類です。
別名 キヒバリ (木雲雀)とも呼ばれます。
ビンズイを「木鷚」と書く「鷚」という文字は、単独では「リュウ」と読みますが、ヒバリ、ヒバリ科の鳥 という意味があります。 同じタヒバリ属のタヒバリという鳥と区別が出来ないくらいよく似ています。ただ、ビンズイは目の後方に白斑と黒斑が上下に並んで見えるので、注意して見ると識別できます。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/02/22/9756488/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。