Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

シジュウカラ(四十雀)2025年02月24日 16時04分01秒

国営昭和記念公園で見かけたシジュウカラです。
シジュウカラ(四十雀)
都会でも公園や樹木のある庭先などでその鳴き声をよく耳にする「シジュウカラ」。
シジュウカラ(四十雀)は、鳥綱、スズメ目、シジュウカラ科、シジュウカラ属に分類される鳥類です。
シジュウカラ(四十雀)
腹部は白く、黒い縦線が一本入っていて、ネクタイを締めているようでかわいいです。雌(メス)はこのネクタイが細めになります。
シジュウカラ(四十雀)
漢字では よんじゅうすずめ “四十雀” と書き、雀(スズメ)より40倍珍しいからこの名が付いたと言われています。また、地鳴きの「ジジジッ」が「シジュウ」に聞こえることに由来するという説もあります。

シジュウカラ(四十雀)
シジュウカラは雑食で好奇心が強いので、果実、種子、昆虫やクモ、ミミズなどいろいろな物を食べます。木の枝につかまって、餌をついばんでいました。
シジュウカラ(四十雀)



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/02/24/9756908/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.