EUROPA 2 (オイローパ2)横浜初入港 ― 2025年03月25日 20時37分09秒
今日11時30分頃、「EUROPA 2 (オイローパ2)」が横浜に初入港してきました。右の船は大さん橋に停泊している「ダイヤモンド・プリンセス」です。
船尾後方のタワーは「横浜ベイブリッジスカイウォーク」に行くためのエレベーター塔「スカイタワー」です。
船首後方の橋は「鶴見つばさ橋」です。黄砂のせいでしょうか、晴天なのにかなり霞んでいます。
「EUROPA 2 (オイローパ2)」は、ドイツに本拠を置く TUI AG 傘下のハパク・ロイド・クルーズが運航しているクルーズ客船です。
海上保安庁の日本最大級の巡視船「PLH-32 あきつしま」の後方を進んでいきます。
「オイローパ2」は、「新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)」に接岸します。横浜ハンマーヘッドの名前の由来となった「ハンマーヘッドクレーン」が見えます。
「EUROPA 2 (オイローパ2)」は、総トン数42,830トン、全長225.38m、型幅26.70mで、乗客定員は500名、乗組員数は370人になります。
船籍はマルタ共和国、母港はその首都のバレッタになります。船尾に「VALLETTA」と書かれています。
向こう側は米軍施設「横浜ノース・ドック」で、米軍関係の船が停泊しています。左は米海軍のミサイル追跡艦「 USNS Howard O. Lorenzen, T-AGM-25)」、右は米海軍の音響測定艦「USNS Victorious、T-AGOS-19」です。
後進しながら「新港ふ頭客船ターミナル」に接岸します。後方にハンマーヘッドクレーンや横浜ベイブリッジが見え、右の黒い建物が「横浜ハンマーヘッド」の商業施設やホテルになります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/03/25/9763568/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。