Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

王林人気?2023年12月20日 17時01分49秒

今日、東京駅の飲料自動販売機に「王林」が入っていました。
「王林」は、JR東日本のエキナカを中心に展開している「acure(アキュア)」のオリジナル飲料、「青森リンゴシリーズ」のひとつで、冬になると見かける品種です。
リンゴの王林は10月ごろから出荷が始まり、貯蔵性が良いので冬をピークに翌年の夏の終わり頃まで出回るといいます。
自動販売機の「ふじ」は販売しているのに、「王林」は売り切れになっていました。やっぱりタレントの「王林人気」で買う人が多いのでしょうか。
私はホームの自販機で「王林」を見つけた時、電車の待ち時間が5分以上あれば、ほぼ100%買って飲みます。

帰りがけに家の近くの小型食品スーパー「まいばすけっと」に寄ったら、王林の訳アリ格安品を売っていたので、ついつい買ってしまいました。袋の外まで良い香りが漂ってきます。3個で税抜399円です。
王林は“ふじ”のように濃厚な味ではなく、酸味が少なく甘みを強く感じる、子供にも人気のある美味しいリンゴです。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

逆流性食道炎の疑いがあります2023年12月18日 18時01分47秒

鳩尾(みぞおち)のあたりが違和感程度に痛む(特に朝起きた時)、
食後にゲップが出る、
まれに胃液が上がってくる、
喉がかすれる、
という軽い症状が続いていたので念のため病院に行ったら、「逆流性食道炎」だと言われました。典型的な症状のようです。

胃癌など他の病気も心配だし、「胃カメラ」も5年ほどサボっていたので、内視鏡検査をやってもらうことにしました。
総合新川橋病院は、胃の内視鏡検査の時に「喉の局部麻酔だけ」と「静脈注射(点滴)による麻酔(鎮静剤)」を選べます。
点滴にすると眠っている間に検査が終わるので、苦しい思いをしなくて済みます。
私、歯医者さんでも治療中に「オエッ!」となるくらい嘔吐反射の症状が強いので、喉に入ってくる異物は「天敵」なのです。「点滴」がそれを救ってくれます。
10時15分頃から始めて、目が覚めたのは11時30分頃でした。
お昼ご飯も普通に食べていいそうです。 めでたし、めでたし。

逆流性食道炎の原因になる食べ物を教えてもらいました。
アルコール
脂肪の多い食物
チョコレート(えっ、チョコレートもダメ?)
カフェイン入り飲料や炭酸飲料
柑橘類
喫煙
喫煙以外は私の大好物ばかりです。。。。つらい!
あと、肥満や長時間前かがみになる作業、ストレスも良くないようです。
上記の食べ物を全部我慢していると、ストレスで逆流性食道炎になってしまいそう・・・


病院からの帰りがけに「ラゾーナ川崎プラザ」に寄ったら、ディズニー映画「ウィッシュ」の巨大スノードームなど、クリスマスデコレーションがたくさん飾ってありました。 和みますね。
ディズニー映画「ウィッシュ」スノードーム
ディズニー映画「ウィッシュ」



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

浜松「清水家」のうなぎ2023年12月07日 15時10分13秒

浜松へ行ったのでお昼は「清水家」でうな重です。
清水家のうな重
肝吸いと香の物が付いて税込み3,465円。値段の割に肉厚で、タレの味もちょっと甘めで美味しい。
養殖なんだけど、浜松・浜名湖と聞いただけで美味しく感じます。

「肝焼き」があるというので、そちらもいただきました。税込550円です。
清水家の肝焼き
串焼き2本分位の量が器に入っています。甘ダレに焼いた肝の苦みがマッチして、日本酒が飲みたくなります。

お昼に贅沢をしたので、夜は帰りがけのサービスエリアでチャーシュー麺にして簡単に。税込1,000円でした。
チャーシュー麺



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

以外と夜も楽しめる「板前ごはん 音音」2023年11月27日 13時28分44秒

ラゾーナ川崎プラザに「板前ごはん 音音」という店があり、初めて入ってみました。
「板前ごはん」という店名から、ごはん中心のメニューしか無いのだろうと思っていたら、以外にも日本酒の品揃えが良く、夜の「飲み」にもピッタリのお店です。

「瀬戸内鮮魚のお宝造り」 2580円(価格は全て税込)
お宝造り
お造り5点と酒肴をプラスした盛り合わせです。カツオのたたき、マグロ中トロ、ブリ、真鯛などなど・・・

「音音名物 ふんわり笹餅豆冨」 780円
音音名物 ふんわり笹餅豆冨
大きな笹餅みたいです。 あっ、品名も笹餅豆腐でした。
松葉で止められた笹の葉を開くと、中には真ん丸の豆腐が入っています。豆腐にしては弾力のある食感です。
音音名物 ふんわり笹餅豆冨

「地鶏大和肉鶏もも串」 1本390円
地鶏大和肉鶏もも串
大和肉鶏(やまとにくどり)は、奈良県で生産される地鶏です。岩塩焼と秘伝タレ焼が選べます。

「鱈の白子酢の物」 860円
鱈の白子

「上牛たん炭火焼」 1680円
上牛たん焼
牛たんはちょっと固めで、歯ごたえが楽しめます。ごく普通の牛たんでした。

「黒毛和牛 炭火焼ステーキ」 1980円
黒毛和牛 炭火焼ステーキ
お肉は柔らかくて美味しい。ミディアムレア状態で提供されて、鉄板で自分の好みに焼くことができます。
ソースはシャリアピンソースにしました。他にジンジャーソース 、たっぷり大根おろし 、ヒマラヤピンクソルトセットが選べます。

食前酒の生ビール(小)がサービスで、その後は八海山で一合1100円×3でした。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

広島・にしき堂のもみじ饅頭2023年11月15日 11時19分40秒

東京駅構内「GRANSTA TOKYO (グランスタ東京)」のポップアップストアで、広島の「にしき堂」が出店していました。13日から12月4日(月)までの期間限定だそうです。

私は小・中学生の頃、広島県の因島という所で過ごしていたので、懐かしくて買ってきました。

色々な味のもみじ饅頭をばら売りしていましたが、6種類詰め合わせの「錦もみじ」を買いました。税込1,400円です。ばら売りだと1個130円だったので、100円割高です。
広島・にしき堂のもみじ饅頭
中には、こしあん×2、粒あん×2、チーズクリーム×2、チョコレー×2、お餅、お芋の6種類10個が入っています。
広島・にしき堂のもみじ饅頭
ばら売りを10個、20個と買っていく人が並んで買っていました。会社で配って皆で食べるんでしょうね。

ポケモンパッケージの詰め合わせも売っていたので買ってきました。
もみじまんじゅう ポケモンBOX
こしあん・粒あん・チーズクリーム・チョコレート・お芋の5種類のもみじ饅頭が入っています。
税込800円なので150円割高ですが、コラボ商品なので まあ、妥当な価格です。
もみじまんじゅう ポケモンBOX
箱を広げると10種類のポケモン達が描かれていました。かわいいですね。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

今更ポッキー2023年11月13日 11時31分58秒

11月11日が「ポッキー&プリッツの日」だということで、息子に貰った「ポッキー」。
glico Pocky
「濃く、香る カカオ60%ポッキー」と、「冬季限定 黄金バター仕立て 冬のきらめき 塩キャラメルポッキー」です。

食べる機会が無くて置いてあったのを、今日開けてみました。
glico Pocky

「カカオ60%」は、ちょっとビターで濃いチョコレートの味です。2袋入りで1袋にカカオポリフェノール403mg、食物繊維2.9gが入っているそうです。
「塩キャラメル」の方は甘めで、塩キャラメルそのものです。10年以上前に流行った花畑牧場の「生キャラメル」を思い出しました。
glico Pocky
ポッキーシューター(細長い風船)も貰いました。シューターのプレゼントって、毎年やっているような・・・



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

はたちからの みっくちゅじゅーちゅさわー2023年11月09日 17時04分45秒

家の近くの「まいばすけっと」で、「はたちからの みっくちゅじゅーちゅさわー」という飲み物を売っていたので買ってきました。
朝日放送で放映していたテレビ番組の企画で生まれた「大阪生まれのフリフリ みっくちゅじゅーちゅ」のアルコール飲料版です。
みっくちゅじゅーちゅさわー
SANGARIAと書いてあったのでワインベースかと思ったら、ウォッカでした。
よく見たら「Sangría(サングリア)ではなく「Sangaria(サンガリア)」でした。(サンガリアは大阪に本社がある飲料メーカーです。)

サングリア気分でワイングラスに入れてみました。 普通に美味しい。
オレンジ、りんご、パインアップル、もも、バナナの果汁を使っていると書いてあるのに、「果汁1%」です。でも、美味しい。

隣に並んでいた「トーキョーハイボール 梅風味」も、あまり見かけない商品なので一緒に買いました。
トーキョーハイボール 梅風味
東京下町の大衆酒場で提供される人気の味を再現した、ドライな味わいのハイボールだそうです。梅味が爽やかです。
アルコール分7%あるのに、薄い感じがします。梅風味が効いてるからかな?「風味」だから梅は使っていないんだろうと思っていたら、梅果汁を使っていました。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

オイスタープレートで牡蠣セット2023年11月01日 15時53分35秒

朝夕は冷え込むようになり、カキの美味しい季節になりました。
柿も今が旬で美味しいのですが、今回は牡蠣です。

ラゾーナ川崎にある「オイスタープレート」でランチのオイスターペアセットを奢ってもらいました。
奢ってもらって値段を書くのもなんですが、2名分のセットで税込6,028円です。

牡蠣スープとサラダです。
牡蠣の出汁がたっぷりと味わえるスープです。スープの出汁を取った後の牡蠣はどうしているんでしょうか? 気になります。

シーフードプラッターです。 牡蠣やシーフードは2人前がワンプレートになっているので、1種類ひとり1個ずつです。
左から時計回りに、広島県安芸津産の真牡蠣、蟹の爪、ボタン海老、ムール貝のワイン蒸し、岩手県山田湾産の真牡蠣イクラと茎山葵添え、兵庫県相生産の真牡蠣です。
今年は長く続いた暑さのせいで牡蠣の生育が遅れているそうですが、大きめでプリプリの牡蠣が出てきました。

ホットオイスタープレートです。
焼き牡蠣2種類とカキフライです。

メインは、濃厚ウニとベーコンのカルボナーラ、牡蠣 ベーコン オクラのペペロンチーノ、 本日の牡蠣パスタ、牡蠣とポテトのグラタン(パン2個付き)、牡蠣と貝類のトマトリゾットから、ひとり一つずつ選べます。
私は、本日の牡蠣パスタにしました。

プラス220円で、ソフトドリンクが付きます。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

柿の種のオイル漬け にんにくラー油2023年10月29日 17時23分13秒

新潟発の「柿の種のオイル漬け」という商品が数年前にSNSなどを通じて大ヒットしたという話になって、私が「食べたこと無い」と言ったら、新潟出身の知人が買ってくれました。
表参道ヒルズの近くにある「新潟館 ネスパス」で売っていました。
販売元は「阿部幸製菓株式会社」という会社です。

「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」です。
柿の種のオイル漬け にんにくラー油
「にんにくラー油」はシリーズ第一弾として2018年3月に発売され、その後「だし醤油仕立て」と「激辛にんにくラー油」が発売されました。

蓋を開けると柿の種だけが見えます。柿の種が軽いので上に浮いてしまうようです。
柿の種のオイル漬け にんにくラー油
食べるラー油と柿の種を混ぜたような商品で、瓶の底の方をほじくると食べるラー油が出てきます。
柿の種のオイル漬け にんにくラー油
フライドガーリックがふんだんに入っていて、フライドオニオンも使っています。
ラー油にたっぷり浸かった柿の種なのでベチャベチャかと思ったら、なんと!カリッカリです。
油にコーティングされてこのカリッカリ感を保っているんでしょうか?驚きの食感です。

フライドガーリックの香ばしい味を、すっきりとしたラー油の辛味が包み込んで、これだけで食べても充分美味しくいただけます。オニオンの甘味が美味しさを足しながらラー油の辛味をまろやかに引き立てているのかもしれません。
美味しい。温かいご飯にジャストフィットです。 私はカップ麺の味噌ラーメンに入れて食べています。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

柿の実が生っていました2023年10月29日 11時00分11秒

「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」

正岡子規の有名な句です。
1895年(明治28年)の10月26日に正岡子規がこの句を詠んだということから、2005年に全国果樹研究連合会カキ部会が10月26日を「柿の日」に制定しました。

柿の実
家の近くの民家の庭で柿がたわわに実っていました。

柿は、ツツジ目、カキノキ科、カキノキ属に属する落葉樹で、学名は「 Diospyros kaki (ディオスピロス・カキ)」といいます。学名も「カキ」なんですね。
柿は日本や韓国、中国など東アジア原産です。日本における柿の歴史は古く、縄文時代や弥生時代の遺跡から柿の種の化石が発掘されています。
奈良時代には日本の各所に柿が流通しますが渋柿で、甘柿になったのは鎌倉時代からだといいます。

日本からヨーロッパなど海外に広まったことから、フランス語、オランダ語、ドイツ語でも「KAKI」といいます。マレーシアやチリなどでも「KAKI」というようです。
イタリアでも「カキ」といいますが綴りは「CACHI」です。単数形ではCACO(カコ)になります。イタリアでは学名から「Diospero(ディオスペロ)」ということもあるようです。
原産国である中国語でも「柿」と書きますが、「し」と発音します。

上の写真の柿、鳥などに突かれていないところを見ると、どうやら渋柿のようです。

「渋柿は 馬鹿の薬に なるまいか」

これも正岡子規の句です。
馬鹿の薬になる可能性があるのなら、食べてみようかな・・・



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.