Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

クリスティアーナ(christiana)バラ2023年05月12日 05時50分10秒

クリスティアーナ(christiana)
クリスティアーナ(christiana)バラ
作出年:2013年 作出国:ドイツ(コルデス Tim Hermann Kordes ) 系統:シュラブ [ S: Shrub] / クライミング [ Cl:Climbing ]

クリスティアーナ(christiana)バラ
淡いピンクの花色で、外弁は白に近い色になります。ロゼット咲きのつるバラで、中輪の花を咲かせます。ダマスク&フルーツの香りがします。

生田緑地ばら苑が開苑になりました2023年05月11日 17時38分52秒

生田緑地ばら苑が今日開苑しました。
生田緑地ばら苑
暖かい日が続いたのでバラの開花も例年より早くなっています。例年なら開苑初日には開花していないバラも、今日は咲いていました。
約800種、約3300株のバラが植えられているそうです。
生田緑地ばら苑
5月28日(日)まで開苑していますが、今週末が早咲きと遅咲きのバラが見られて、ちょうど良い頃合いだと思います。来週末だと多くの花が散っているかもしれません。
生田緑地ばら苑


生田緑地に行くと、売り切れていなければ毎回買ってくる、切り花のバラです。
これ全部で税込1,000円です。街のフラワーショップだと安くても1輪250円~300円位するので、とってもお買い得です。
毎朝水を替えてあげるだけで、10日以上美しい姿を保ってくれます。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

クリストファー ストーン(Christopher Stone)バラ2023年05月11日 05時27分31秒

クリストファー ストーン(Christopher Stone)
クリストファー ストーン(Christopher Stone)バラ
作出年:1935年 作出国:イギリス (ロビンソン Herbert Robinson ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT:Hybrid Tea ]

クリストファー ストーン(Christopher Stone)バラ
鮮やかな赤い花色で、ダマスクの強い香りがします。波状弁咲きの巨大輪が切り花としても人気があります。

クリムソン グローリー(Crimson Glory)バラ2023年05月10日 11時58分17秒

クリムソン グローリー / クリムゾン グローリー (Crimson Glory)
クリムソン グローリー(Crimson Glory)バラ
作出年:1935年 作出国:ドイツ(コルデス Wilhelm J.H. Kordes II ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT: Hybrid Tea ]

クリムソン グローリー(Crimson Glory)バラ
ビロード調の深紅色バラの先駆けとなる花です。クリムソン色で半剣弁高芯咲きの中大輪の花を咲かせます。

クリムソン色(クリムゾン色)というのは、明るいけれど色が濃い微妙な色合いで、少し紫がかった赤色です。彩度が高く、色相環上ではマゼンタ(明るく鮮やかな赤紫色)と赤の中間に位置します。

グレース ドゥ モナコ(Grace de Monaco)バラ2023年05月09日 06時25分13秒

グレース ドゥ モナコ(Grace de Monaco)
グレース ドゥ モナコ(Grace de Monaco)バラ
作出年:1956年 作出国:フランス(メイアン Francis Meilland ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT:Hybrid Tea ]

グレース ドゥ モナコ(Grace de Monaco)バラ
透明感のあるピンクの花色で、ふっくらとボリュームのある半剣弁高芯咲きの大輪を咲かせます。ダマスクにティーの少しフルーティーな香りがします。
グレース ドゥ モナコ(Grace de Monaco)バラ
1956年4月にモナコ大公レーニエ3世と結婚したアメリカ合衆国の女優、グレース・パトリシア・ケリー(Grace Patricia Kelly)に捧げられた薔薇です。結婚式の際に使用されたといわれます。

クレパスキュール(Crépuscule)バラ2023年05月08日 05時33分15秒

クレパスキュール / クレプスキュール (Crépuscule)
クレパスキュール(Crépuscule)バラ
作出年:1904年 作出国:フランス(デュブリュイ Francis Dubreuil ) 系統:ノワゼット / ノアゼット [ N: Noisette ]

クレパスキュール(Crépuscule)バラ
夕暮れの空のような、アプリコットにイエローやピンクが重なった美しい色合いの薔薇です。半八重平咲きで中輪の花がたくさん咲きます。ティー系の香りがします。
Crépusculeはフランス語で、夕暮れや黄昏という意味になります。

ノワゼット (Noisette)系統はアメリカで作られたバラの系統です。
ノワゼットの名はヘーゼルナッツとは関係ないようで、パリ生まれでアメリカに住むフィリップ・ノワゼットと、フランスに住む兄のルイ・ノワゼットが由来になっています。

イロハモミジ(伊呂波紅葉)の果実2023年05月07日 18時41分21秒

イロハモミジの果実が赤く染まってきました。
イロハモミジ(伊呂波紅葉)の果実
イロハモミジ(伊呂波紅葉)は、バラ類、ムクロジ科、カエデ属の落葉高木です。カエデ属なので本来はイロハカエデ(伊呂波楓)というようですが、一般的にはイロハモミジの方が使われています。
モミジとカエデは植物学的には同じ系統ですが、園芸関係では葉の切れ込みが深い種類を「モミジ」、葉の切れ込みが浅い種類を「カエデ」と呼ぶ傾向にあるようです。
イロハモミジ(伊呂波紅葉)の果実
イロハモミジの果実は果皮の一部が翼状に発達した翼果で、秋になって熟すと風を受けてクルクルと回転しながら飛んでいきます。小さい竹トンボみたいで、かわいいです。
今はちょうど翼の部分が赤く色付いてくる時期で、緑の葉っぱの中に赤い色がとても綺麗です。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

クローダ マグレディ(Clodagh McGredy) バラ2023年05月07日 10時02分07秒

クローダ マグレディ(Clodagh McGredy)
クローダ マグレディ(Clodagh McGredy) バラ
作出年:1991年(2002年に販売開始) 作出国:ニュージーランド(マグレディ Samuel Darragh McGredy IV ) 系統:ハイブリッド ティー [HT: Hybrid Tea]

クローダ マグレディ(Clodagh McGredy) バラ
しっとりとしたアプリコットの花色で、高芯咲き、中輪の花をたくさん咲かせます。
クローダ マグレディ(Clodagh McGredy) バラ
クローダ マグレディは、作出者マグレディ4世 (1932 - 2019) の娘さんの名前です。

クローネンブルグ (Kronenbourg)バラ2023年05月06日 07時42分19秒

クローネンブルグ (Kronenbourg)
クローネンブルグ (Kronenbourg)バラ
作出年:1963年 作出国:北アイルランド(マグレディ Samuel Darragh McGredy Ⅵ ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT:Hybrid Tea ]

クローネンブルグ (Kronenbourg)バラ
名花「ピース」の枝変わり品種です。
鮮やかな赤い花色の弁裏が淡い黄色という、覆色花です。半剣弁高芯咲き、大輪の花を咲かせ、ティーの香りがします。

クローネンブルグ (Kronenbourg)バラ
ピースの枝変わりとは信じられないような鮮烈な花色ですが、先祖がえり(復帰突然変異)するのか、同じ株からピースそっくりの黄色い花を咲かせることがあるようです。

黒真珠(Kuroshinju) バラ2023年05月05日 07時45分20秒

黒真珠(Kuroshinju)
黒真珠(Kuroshinju) バラ
作出年:1988年 作出国:日本(京成バラ園芸 鈴木省三 ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT:Hybrid Tea ]

黒真珠(Kuroshinju) バラ
ビロードのような深い黒赤色の、高級感のある美しい薔薇です。半剣弁咲きで、凛とした姿の中大輪の花を咲かせます。
黒真珠(Kuroshinju) バラ





Copyright © 2005-2023 M-Hoshino All Rights Reserved.