Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

東京スカイツリーのディズニーライトアップ2023年04月30日 15時02分24秒

東京スカイツリータウンでは、ディズニー100周年を記念した特別イベント「Wishing upon the TOKYO SKYTREE TOWN ~100年の物語とともに、空に願いを~」が、4月20日(木)から7月19日まで開催されています。

その一環として、東京スカイツリーがディズニーとピクサーのキャラクターをイメージした特別ライティングを行っています。

特別ライティングの日時は以下のようになっています。
①4月20日(木)、22日(土)、29日(土・祝) 19:15頃〜24:00  (終了しました)
②5月3日(水・祝)、5日(金・祝)から7日(日)13日(土)、20日(土)、27日(土) 19:30頃〜24:00
③6月3日(土)から7月15日(土)の毎週土曜日、7月16日(日) 19:45頃〜24:00

ミッキーマウス、ミニーマウス、白雪姫、アリエル、くまのプーさん、ウッディ、バズ・ライトイヤーをイメージした7種類のライティングが、2分ずつ順番に点灯します。

ただし、5月4日は「スター・ウォーズの日」を記念して、過去に実施した映画 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒(エピソード7)』 の、ライトセーバーをイメージした赤と青の特別ライティングを再点灯します。(19:30頃~24:00)

ミッキーマウス
ミッキーの顔・体の白黒、赤いズボンと黄色い靴を表現しています。ズボンの白い模様もちゃんと入っていますね。

ミニーマウス
ミニーの頭に付けたピンクのリボン、白と黒の顔・体、白い水玉模様が入ったピンクのスカート、黄色い靴が表現されています。

白雪姫です。
白雪姫
黒髪に印象的な赤いリボン、そして水色と黄色のドレスに袖の赤い模様も再現されています。

リトル・マーメイドのアリエルです。
アリエル
赤くて長い髪の毛、薄紫のブラに、魚のような尾を持つ緑色の下半身をイメージしています。

くまのプーさん
これは一番分かりやすいかもしれません。黄色いぬいぐるみのプーさんは太っているので、赤い服がめくれあがってしまっていて短めです。

トイ・ストーリーの主人公、保安官のカウボーイ人形ウッディです。
ウッディ
茶色いカウボーイハットに黄色いシャツと牛柄の白いベスト、ジーパンの青が表現されています。

こちらもトイ・ストーリーの人気キャラクター、バズ・ライトイヤーです。
バズライトイヤー
紫色の頭に、白地に緑色が入った体と紫色のラインが見事に再現されています。


イベント期間中東京スカイツリータウンでは、特別ライティングの他にも限定グッズの発売や、スタンプラリー、オリジナル乗車券の配布など、ディズニーファンには堪らない企画が盛りだくさんです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今日は3月2日で「ミニーの日」2022年03月02日 16時25分32秒

今日3月2日は「ミニーマウス」の日です。

2011年にウォルト・ディズニー・ジャパン社によって制定されました。

『 オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダックのように仲良しの女ともだち同士が素敵な時間を過ごすことを応援する目的で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。日付は3と2で「ミニー」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などから。』
とあります。 (『 』内原文のまま引用)

3と2の語呂合わせで「ミニー」なので、当然日本国内だけで通用する記念日です。
東京ディズニーリゾートでも「ミニーマウスの日」として一応紹介していますが、世界的には11月18日の「誕生日」の方が重要視されています。
ミニーマウスはミッキーマウスと同じ11月18日が誕生日です。1928年(昭和3年)11月18日公開の『蒸気船ウィリー』(Steamboat Willie)でスクリーンデビューしたので、ふたり共その日が誕生日になっています。
6年後の2028年には100歳の誕生日を迎えますね・・・



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ディズニー×蜷川実花 写真展@東京ミッドタウン2021年12月08日 10時43分30秒

東京ミッドタウンのエントランスにあたる「プラザ」を歩いていたら、色鮮やかなミッキーやミニーの写真が飾ってありました。
ここは東京ミッドタウン・ウエストにある「フジフイルム スクエア」です。
蜷川実花さんとコラボレーションした東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」の写真展“Colors of Dreams”を開催しています。 
蜷川実花さんと東京ディズニーリゾートとのコラボは2018年からで、今回は2度目のコラボになります。
東京ディズニーリゾートでは、限定オリジナルグッズも販売しています。


入場無料でそんなに混んでいなかったので、ちょっと入ってみました。
写真展会場内は実花さんが撮影したビビットな写真で満載です。きらびやかに撮影されたディズニーキャラクターたちに包まれて会場内を歩きます。

蜷川実花さんの写真展は基本的に写真展会場内の撮影がOKで、むしろ、「SNSで宣伝してっ!」て感じなのですが、ディズニーは著作権に厳格で撮影はNGです。
蜷川実花さんの写真は東京ディズニーリゾート公式サイトのブログ(以下)でお楽しみください。

2020年10月19日 蜷川実花さんと2度目のコラボレーションが実現!
2020年11月16日 コラボ作品第1弾
2021年3月15日  コラボ作品第2弾
2021年5月18日  コラボ作品第3弾
2021年8月19日  コラボ作品第4弾
2021年9月21日  コラボ作品第5弾
2021年11月16日 コラボ作品第6弾


東京ディズニーリゾート・フォトグラフィープロジェクト「イマジニング・ザ・マジック」写真展
“Colors of Dreams” 開催概要
開催会場:「フジフイルム スクエア」(東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン・ウエスト1F)
開催期間:2021年11月26日(金)~12月16日(木)
開催時間:10:00~19:00(最終日は14:00まで)
入場料:無料



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

今日はスティッチ (Stitch) の日2020年06月26日 10時18分28秒

東京ディズニーリゾートが7月1日から再開されると発表されましたが、予約サイトはアクセスが集中しているようです。

米国では新型コロナウィルスの感染が再び広がっっているため、7月17日から営業を再開する予定だったカリフォルニア州にある「ディズニーランド・パーク」の再開延期が発表されました。
フロリダ州にある「ディズニー・ワールド」も7月11日からの営業再開予定が危うくなっています。

そんな中、今日は「スティッチ (Stitch) の日」です。
スティッチ (Stitch)
2002年(平成14年)6月21日 にアメリカで (日本では2003年3月)公開されたディズニー・アニメーション映画 「リロ・アンド・スティッチ(原題:Lilo & Stitch)」の主人公スティッチ

スティッチは、天才科学者ジャンバ博士が違法な遺伝子実験によって創りだしたエイリアンで、試作品番号が626号でした。 その試作品番号にちなみ、6月26日を「スティッチの日」としてウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定しました。

ディズニーストアや公式オンラインショップ「shop Disney」では「Stitch Day 2020」グッズが販売されています。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ディズニー・オン・アイスが中止になりました2020年04月17日 11時18分50秒

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大されました。
そんな中、7月9日の仙台公演から始まり、八戸、名古屋、大阪、横浜、福岡、新潟、埼玉、津、広島と巡回して9月27日まで開催される予定だった「ディズニー・オン・アイス JAPAN TOUR 35th ANNIVERSARY」の全公演の中止が発表されました。
ディズニーオンアイス
今回はディズニー・オン・アイス日本公演35周年を記念した特別なショーが企画されていましたが、感染が収束しない今、仕方のないことだと思います。
ディズニーオンアイス

「PCメール」と「ゆうメール(郵便)」で、5月9日の一般発売日に先がけた特別先行販売の案内を貰ったので、横浜アリーナ初日1回目と2回目の、ステージ正面中央列、最前列(1列目)の席を確保できたのですが、中止なので単なる紙切れになってしまいました。ハズレ馬券みたいなものです。
(券面の一部にぼかしを入れています)
でも、半券ではなく完全な形でチケットが手元に残せるので、これはこれで記念になるかもしれません。 チケット代金は払い戻しされ、チケットは返還する必要はないそうです。


外出自粛でそろそろストレスが溜まってきています。
昨年の「ディズニー・オン・アイス」の写真でも見て、気晴らしです。
ディズニーオンアイス

ディズニーオンアイス

ディズニーオンアイス

ディズニーオンアイス

ディズニーオンアイス

ディズニーオンアイス



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

こんな日はディズニー三昧2020年04月14日 12時00分00秒

新型コロナウィルスによる感染拡大を防止するための緊急事態宣言から1週間がたち、ショッピングセンター、公園、美術館、イベント会場、テーマパークなど、殆どの施設が休業になっています。
東京ディズニーリゾートも2月29日からの休園が続いています。

家から出られないこんな時こそ楽しみましょう。
東京ディズニーリゾートの公式YouTubeには楽しいコンテンツが満載です。

特に、東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーを舞台に2011年4月から公開されていた「ファンタズミック!」は今年3月20日をもって終了する予定でしたが、新型コロナウィルスによる休園のため、そのファイナルステージを観ることはできませんでした。
その「ファンタズミック!」も約23分のフルバージョンで公開されています。(こちら
最後にはサプライズ映像も・・・・・
(写真は2018年7月に撮影)

その他、東京ディズニーランドの「イッツ・ベリー・ミニー! 」スペシャル動画や「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」超・完全編集版(約26分)など、存分にディズニーリゾートを堪能できます。

東京ディズニーリゾート公式YouTube」でお楽しみください。




今日もご覧いただき、ありがとうございました。

東京ディズニーリゾートが臨時休園2020年02月28日 12時10分33秒



東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは先ほど、新型コロナウイルス感染症対策本部にて政府に要請された方針に従い、明日から3月15日まで東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを臨時休園すると発表しました。

休園が延長されなければいいんですけど。 残念です。

ディズニー・オン・アイスのキーホルダーが届きました2019年09月16日 00時04分16秒

8月に開催された「ディズニー・オン・アイス2019 リブ・ユア・ドリームス (Disney on ice Live your dreams)」横浜公演でアンケートを行なっていたので答えておいたら、謝礼品が届きました。
「ディズニー・オン・アイス アクリルキーホルダーセット」です。
ディズニー・オン・アイスのキーチェーン
本体のみの大きさが縦5㎝ある立派なもので、5種類も入っています。

単なるアンケートの謝礼品なんだから1つでも充分なのに、かなり豪華です。
よく見ると、発送元は「ディズニー・オン・アイス アンケート事務局」ですが、名古屋の市場調査会社が行なっています。
名古屋の人って、何にでも豪華絢爛なんですよね。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海2019年08月27日 10時03分51秒


モアナは“伝説の英雄マウイ”と力を合わせスリルに満ちた大海原へと帆を上げます。
苦難を乗り越えたモアナは、愛する島を救い、本当の自分を見つけます。

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

ディズニー・オン・アイス モアナと伝説の海

今回の「ディズニー・オン・アイス リブ・ユア・ドリームス」で上演されたのは「美女と野獣」、「リメンバー・ミー」、「塔の上のラプンツェエル」、「シンデレラ」、「アナと雪の女王」、そして今回アップした「モアナと伝説の海」です。
くまのプーさん、グーフィー、ミッキー、ミニー、ドナルドが登場した、オープニングとフィナーレの写真はこちらへ。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王2019年08月26日 11時40分00秒

ディズニー・オン・アイス2019 リブ・ユア・ドリームス (Disney on ice Live your dreams)」から、「アナと雪の女王(原題 FROZEN)」です。

日本での公開3ヶ月弱で累計1,600万人の観客動員数を記録した大ヒット作なので、そのストーリーを知っている人は多いと思います。
2019年11月22日には「FROZENⅡ(アナと雪の女王2)」が公開される予定です。

今回の公演では、エルサの戴冠式でアナが隣国の王子ハンスと出会う場面から始まります。
ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王


ディズニー・オン・アイス アナと雪の女王

今回の「ディズニー・オン・アイス リブ・ユア・ドリームス」で上演されたのは「美女と野獣」、「リメンバー・ミー」、「塔の上のラプンツェエル」、「シンデレラ」、「アナと雪の女王」、「モアナと伝説の海」です。
「モアナと伝説の海」についてはまた後日。
くまのプーさん、グーフィー、ミッキー、ミニー、ドナルドが登場した、オープニングとフィナーレの写真はこちらへ。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2023 M-Hoshino All Rights Reserved.