Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

東京タワーのホワイトデー・ライトアップ2024年03月15日 15時34分56秒

昨日はホワイトデーでした。
そんなイベントとは全く関係のない私は、東京タワーを見に行ってきました。
東京タワー
正式名称は日本電波塔といいますが、その様に呼ぶ人はだれ一人いません。
管理・運営する会社の名前も、日本電波塔株式会社から株式会社TOKYO TOWER に変わっています。

トラス構造のしっかりとした骨組みが、333メートルの巨体を支えます。

電波塔として世界一の高さを誇る東京スカイツリーができた後も、東京のシンボルとして輝いているのは喜ばしい事です。
東京タワー

増上寺の向こうに東京タワーが見えます。すぐ右の建物は麻布台ヒルズ森JPタワーです。壁面に東京タワーの先端部が映っています。右端の明るいビルはアークヒルズ仙石山森タワーで、東京タワーの左下に頭を出しているのは六本木ヒルズ森タワーです。この辺りは森タワーばかりですね。
東京タワーの左の空に月齢4か5くらいの月が浮かんでいました。その左下に木星が見えます。(クリック / タップして拡大して見てください)
東京タワー

東京タワーを見るには定番の場所、赤羽橋交差点に行ってみました。
国道1号桜田通りと都道319号環状三号線、都道301号白山祝田田町線と、3本の主要道路が交わる大きな交差点で、上には首都高速道路都心環状線が通っています。信号が変わるたびに多くの車が吐き出されていきます。
東京タワー

東京タワー、昨日はピンクとホワイトのライティングでした。ホワイトデーの特別ライトアップだそうです。
やっぱりホワイトデーが絡んできたか・・・・・



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

麻布台ヒルズのHills House Sky Room Cafe & Bar2024年02月29日 11時53分30秒

麻布台ヒルズの展望フロア「スカイロビー」がある33階の「Dining33」は、日本のフランス料理界を牽引し続ける巨匠、三國清三氏がプロデュースするグランビストロです。

その「Dining33」で販売している三国清三シェフ監修の特製スイーツを、34階のカフェ「Hills House Sky Room Cafe & Bar」でいただくことが出来ます。(イートインのみ、売り切れの場合あり)
麻布台ヒルズ34階のHills House Sky Room Cafe & Bar
麻布台ヒルズ34階のHills House Sky Room Cafe & Bar
「Hills House Sky Room Cafe & Bar」は展望フロアよりワンフロア上に位置し、奥の方の席からは東京タワーを望めます。東京タワーのメインデッキ(第一展望台)を見下ろすことが出来る高さです。
麻布台ヒルズ34階のHills House Sky Room Cafe & Bar
東京タワーが見える席は3~4台のテーブルがありますが、小さい丸テーブルのスタンディング形式なので椅子がありません。椅子を置くと長居する人が増えてしまうからでしょう・・・

Chantilly fruit (シャンティフリュイ)です。1100円(価格は全て税込)。
麻布台ヒルズ「Dining33」のChantilly fruit (シャンティフリュイ)
フルーツは季節によって変わりますが、今の季節はイチゴが載っています。エディブルフラワーと金箔が赤いイチゴに花を添えています。
麻布台ヒルズ「Dining33」のChantilly fruit (シャンティフリュイ)
切ってみると中にもイチゴがたくさん詰まっていました。フワフワで黄色いスポンジケーキに赤いイチゴ、真っ白なシャンティ―が、とってもオシャンティ~❣
麻布台ヒルズ「Dining33」のChantilly fruit (シャンティフリュイ)

飲み物はカフェラテをいただきました。ラージサイズで750円です。(レギュラーサイズは650円でした)
麻布台ヒルズ「Hills House Sky Room Cafe & Bar」のカフェラテ

Fraisier(フレジエ)です。1100円。
麻布台ヒルズ「Dining33」のFraisier(フレジエ)
立方体の赤いケーキに金箔がアクセントになります。
麻布台ヒルズ「Dining33」のFraisier(フレジエ)
切ってみると、イチゴを固めのクリーム、クレーム・ムースリーヌで包み込み、真っ赤な木苺のジュレでコーティングしてあります。
木苺のジュレの甘酸っぱい味とムースリーヌの優しい甘さが一緒になってイチゴの味を引き立てます。

33階の「Dining33」に行くとレストランの入口でテイクアウト販売もしています。売り切れでなければ買って帰ることが出来ます。
「Hills House Sky Room Cafe & Bar」でイートインする価格と「Dining33」でテイクアウトする価格は同じです。ただ、「Hills House Sky Room Cafe & Bar」では選べる種類が少なくなります。

Mont-blanc(モンブラン)、1200円です。
麻布台ヒルズ「Dining33」のMont-blanc(モンブラン)
三國清三シェフが秋になると必ず使うという、東京・杉並区の内藤さんが作る「内藤栗」を使ったモンブランです。トッピングは茹で栗を裏漉ししたものです。

Pavlova(パヴロヴァ)、1000円です。
麻布台ヒルズ「Dining33」のPavlova(パヴロヴァ)
三國清三(みくに きよみ)シェフの名前にかけたんではないでしょうが、清美(きよみ)オレンジを使ったパヴロヴァです。

この店のケーキはシャンティ―(フランス語:Crème Chantilly)(ホイップクリームのような物)がとても美味しいので、シャンティフリュイは私のおすすめです。
出来れば全種類食べたいんですけど、10種類くらいあるので無理です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

麻布台ヒルズ33階の展望フロアに行ってきました2024年02月28日 18時21分33秒

2023年11月24日にオープンした、麻布台ヒルズに行ってきました。
オープンとは言ってもテナントは現在も順次開店している状態で、麻布台ヒルズマーケットは3月11日オープンということで工事中です。
エルメスは明日、2月29日オープンとありました。
麻布台ヒルズアリーナのある中央広場もイベントの準備なのか、大部分が閉鎖されていました。
麻布台ヒルズ

トーマス・ヘザウィック氏が手掛けた《The Cloud》です。単なる屋根ではなく、パブリックアートになっています。

森JPタワー33階のスカイロビーに昇ってみました。B1から33Fまで直行のエレベーターを使います。
全面ガラス張りになっていて素晴らしい景色が広がりますが、北側は見ることが出来ません。
麻布台ヒルズ33階スカイロビー
ベンチを兼ねた階段を使って34階へ行くことが出来ます。34階には「Hills House Sky Room Cafe & Bar」というカフェがあり、この店の奥の方の席からも東京タワーを正面に見ることが出来ます。
麻布台ヒルズ33階スカイロビー

東京タワーです。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの眺望・東京タワー
高さは333メートルで、東京スカイツリーの634メートルの半分くらいしかありませんが、東京タワーの人気はいまだに衰えていません。東京のシンボルとして凛とした姿で立っています。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの眺望・東京タワー

麻布台ヒルズ33階は東京タワーのメインデッキ(海抜150メートル)を見下ろす高さになります。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの眺望・東京タワー

お台場方面です。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの眺望
右の方に行くと富士山が見えました。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの富士山
富士山の右には六本木ヒルズが見えます。高くそびえ立っているのは森タワー、茶色と白のビルは六本木ヒルズレジデンスです。その間、手前にある屋上が白い建物はテレビ朝日本社ビルです。左側遠くの方に小さく富士山が見えます。
麻布台ヒルズ33階スカイロビーからの眺望

麻布台ヒルズにも他の「ヒルズ」と同じようにパブリックアートが点在しています。

ニコライ・バーグマンの《プリザードフラワー》(2023年)です。
ニコライ・バーグマン《ブリザードフラワー》2023年
バラの花びらだけを1万枚以上使用して重ね合わせ、圧倒的なスケールと高級感を演出しています。
ニコライ・バーグマン《ブリザードフラワー》2023年

奈良美智《東京の森の子》は樹木のような頭部を持つブロンズ像で、高さは約7メートルあります。
麻布台ヒルズは「自然との共生」を理念のひとつとしています。針葉樹を思わせる《東京の森の子》はここに立ち、周囲の緑と調和しながらも強い存在感を放っています。
奈良美智《東京の森の子》

霊友会釈迦殿の屋根の向こうに東京タワーが見えました。

麻布台ヒルズに直結して八幡神社があります。八幡神社は各地にあるので、他との区別の都合上、旧地名を冠して西久保八幡神社(にしくぼはちまんじんじゃ)ともいわれます。
西久保八幡神社
左が麻布台ヒルズ森JPタワー、右は麻布台ヒルズレジデンスです。
八幡神社と麻布台ヒルズJPタワー

狛犬の向こうで森JPタワーが輝いていました。過去と現在、未来が融合する街ですね。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

東京タワー五輪応援ライトアップ2021年07月24日 10時22分22秒

昨日の夜、東京タワーが5色のライトアップになっていました。
東京タワー五輪応援ライトアップ
これは、「五色幔幕ライトアップ 」といって、世界から東京に集まるアスリートを歓迎、祝福し、アスリートが100%の力をだせるよう、応援の意味を込めたものです。

⽇本古来から寺社仏閣等でお祝いの時に飾られる⻘・⽩・⾚・⻩・緑の縦縞の幕「五⾊幔幕(ごしきまんまく)」をデザインモチーフにしています。
5⾊のライトがゆっくりと動きながら輝いていました。

このライトアップの方法は、「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」といい、17段の階層に設置した268台のLEDライト一つひとつの光が多様に変化して、無限の光色パターンを描き出します。


ぴったりピントを合わせると光点が小さくなるため、写真が暗くなってしまいます。
「ちょっとピンボケ」にすると、色がはっきりと見えます。
東京タワー五輪応援ライトアップ

今日からはテレビにクギ付けで、外出自粛が出来ます。
ガンバレ NIPPON❣

RX-78 F00 ガンダム 起動しま~す!2020年12月20日 10時17分54秒

昨日、横浜港の山下ふ頭で、動くガンダム( RX-78 F00 ガンダム)の一般公開が始まりました。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は、1979年にテレビ放映が始まったアニメ「機動戦士ガンダム」の40周年プロジェクトの一環で、バンダイナムコグループでつくる団体と横浜市が連携して、2020年12月19日から2022年3月31日までの予定で開催されます。

会場の最寄り駅、みなとみらい線・元町中華街駅には巨大な告知POPがあり、人々が立ち止まって写真を撮っていました。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

”動くガンダム”は外部からは見えにくい構成になっていますが、会場入り口の向こうに上半身が見え、ワクワク感が増大します。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

会場に入ると急いで先に進んでしまうので見逃しがちですが、ガンダム完成までの写真が展示されています。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

ガンダムは横浜港を背にしたドック(格納庫)に展示されています。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム
左に見える船は横浜港観光船マリーンシャトルです。

『横浜・山下ふ頭近郊において、ガンダムタイプのモビルスーツと思われるパーツが大量に発見された。  これらのパーツを解明するため、様々な領域のエンジニアたちが「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に集結し、研究・分析・再構築することになった。それはあたかも、新型のガンダムを新たに開発していくようなプロセスであった。 』
そして遂に「 RX-78 F00 ガンダム」のフレームが完成し、起動実験が始まる!・・・・・
という設定でガンダムが動き出しました。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム
終日10:30から20:30まで、毎時と毎時30分に異なる演出を行います。
00分には起動試験が行われ、30分にはドックへ格納するというパターンのようです。見るなら00分がお奨めです。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム
00分の演出では、ドックから出てきたあと2歩ほど歩行し、その直後に「不調」をきたして片膝をついてしゃがみこみます。しかし「再起動」して再び立ち上がり、起動テストを再開。天を指すポーズをとって停止します。  春日の「トゥース」みたいですね。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

別料金ですが、向かって右側の特別観覧デッキ「GUNDAM-DOCK TOWER」に上がって、間近で動くガンダムを見ることができます。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム
ガンダムの高さは実物大の約18メートル。デッキは2層になっていて、15~18メートルになります。
人数が制限されているのでゆっくり観覧することができます。
今回は完売していたので上ることが出来ませんでした。 1月に行こうと思います。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

夜になるとガンダムはライトアップされ、よりメカニック感が増してきます。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム

夜景です。左に横浜港大さん橋国際客船ターミナルに停泊している豪華客船「飛鳥Ⅱ」が見えます。写真中央の船はマリーンシャトルです。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA RX-78 F00 ガンダム


”動くガンダム”の開発プロセス、その設計や構造、仕組みについてパネルや映像で紹介し、更にはARでの体験コーナーも設置して様々な技術を楽しみながら学べる「ACADEMY」という施設があります。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
動く仕組みを自分で操作してその構造を知ることもできます。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

施設内の「GUNDAM Pilot View SoftBank 5G EXPERIENCE」では5G通信を活用してガンダムとリアルタイムに視界を共有。まるでコクピットに乗り込んだかのような 体験ができます。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA


シミュレーターで「 RX-78 F00 ガンダム」を動かすことができる「ポージングシミュレータ」は、初心者コースと上級者コースが選べます。子供でも簡単に遊べます。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

ARウインドウには、リアルタイムのガンダム稼働情報が表示されています。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

オリジナルガンプラを中心に、横浜とのコラボ商品、公式パンフレットやここでしか手に入らないアイテムなど、様々なオリジナル商品を販売する「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の前にはいつも入場待ちの長蛇の列ができています。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
2階には「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」のオリジナルメニューや横浜ならではのご当地グルメ、会場限定のグッズも楽しめる「GUNDAM Café YOKOHAMA Satellite」があります。

「GUNDAM Café 」にも多くの人が並んでいたので、缶コーヒーで我慢!
「ジョージア」から「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」オリジナルデザイン缶が発売されていました。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA

入場者全員プレゼントで、「 RX-78 F00 ガンダム 1/200 ガンプラ」が貰えます。
入場時に渡されるので、A4サイズが折らずに入るバッグを持って行かないと、かなり邪魔になります。


GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」開催概要
開催会場:横浜港・山下ふ頭 特設会場
開催期間:2020年12月19日~2022年3月31日
開場時間:10:00~21:00 (20:00最終入場) 
  ※時期によって変更される場合あり
入場料:大人(13歳以上)1650円、小人(7~12歳)1100円
  ※6歳以下は大人1名につき3名まで無料
GUNDAM-DOCKTOWER観覧料金:大人/小人3300円 (入れ替え制。観覧にはGUNDAM FACTORY YOKOHAMA入場チケットの購入も必要)
  ※チケットは日時指定の予約制になります。
チケット販売期間など詳細は公式サイトへ。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今日は満月2020年11月30日 23時02分26秒

東京スカイツリー(左)と東京タワー(右)の間から、まんまるい月が昇ってきました。
六本木ヒルズ・森タワー屋上にて

東京タワー2020年09月14日 13時30分41秒



六本木ヒルズ ・ 森タワー屋上「スカイデッキ」にて

アイアイ(おさるさん)2019年08月10日 19時17分13秒

アイアイ(アイアイ)アイアイ(アイアイ)おさるさんだよ♪
という童謡でお馴染みの「アイアイ」です。
アイアイ
今朝アップした「マダガスカルトキ」と同じ、マダガスカルの固有種です。

アイアイ(学名Daubentonia madagascariensis)は、哺乳綱霊長目、アイアイ科、アイアイ属に分類される霊長類で、現生種では本種のみでアイアイ科アイアイ属を構成しています。

体は暗褐色ないし黒色の長毛でおおわれ、手の第3指(中指)が特別に細長くなっているのが特徴です。
1962年に発表された日本の童謡「アイアイ」では、南の島に住む丸い目と長い尻尾を持った可愛らしいおさるさんとして歌われていますが、現地マダガスカルでは「悪魔の使い」として気味悪がられている、ちょっと不気味なおさるさんです。

2001年9月に、日本で初めてマダガスカルのツィンバザザ動物園から上野動物園に寄贈され、同年11月に一般公開されました。


上野動物園の「アイアイのすむ森」で展示されていますが、夜行性の為、建物の中は真っ暗で、目が慣れるまで2~3分の間は、歩くのもままなりません。
展示室の中のどこにアイアイがいるのかも、判別できない状態です。
そんな中、ISO感度25600、シャッタースピード1/30、絞り f 4 でやっと撮影出来ました。
(写真に興味のない方には何のことだかチンプンカンプンでしょうが・・・)



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にっぽん丸出航を黄色いハンカチで見送り2019年05月11日 22時15分25秒

横浜港に入港していた「にっぽん丸」の出航風景です。

日本丸
客船の出航時に「幸せの黄色いハンカチ」(又はケミカルライト)を先着500名に無料配布して、そのハンカチを振って見送ります。
日本丸
送迎デッキ(くじらのせなか)は見送りの人でいっぱいになりました。
日本丸

17時、「にっぽん丸」、出航です。
日本丸
最初はバックで離岸したので、船は後ろにさがっていきます。
日本丸
前進を始めました。横浜ベイブリッジに向かって進んでいきます。
日本丸
17時20分頃に横浜ベイブリッジの下を通って、ワンナイトクルーズの旅が始まりました。
日本丸
私、写真を撮るだけではなくて乗ってみたいのはやまやまですが、旅立つ前に先立つものがありません。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

60歳の東京タワー2019年02月05日 12時36分00秒

1958年12月23日に竣工した東京タワーは昨年12月23日に満60歳になりました。
12月23日、現在の天皇陛下と同じ誕生日ですね。天皇陛下は1933年生まれなので、満85歳になられます。

夕暮れの都心のビルの中で、ライトアップされた白とインターナショナルオレンジがひときわ明るく輝いていました。
右端の方にレインボーブリッジが見えます。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.