Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

昭和記念公園にも雪が降りました2024年02月06日 21時21分21秒

雪が降った翌日の、国営昭和記念公園に行ってきました。

「みんなの原っぱ」のレインボーチェアが白銀の世界に映えます。
国営昭和記念公園
原っぱの真ん中にぽつんと立っている木は欅(ケヤキ)です。
国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

雪の上に鳥の足跡を見つけました。
鶺鴒(セキレイ)がチョンチョンと歩いていたので、たぶん鶺鴒の足跡だと思います。
国営昭和記念公園

梅園には紅白各種の梅(ウメ)と、素心蠟梅(ソシンロウバイ)が咲いていました。
国営昭和記念公園

国営昭和記念公園の梅

国営昭和記念公園の梅

国営昭和記念公園の梅

国営昭和記念公園の梅

国営昭和記念公園の梅

紅梅の花びらが雪の上に散っています。花が丸ごと落ちているのは、多分スズメの仕業だと思います。
スズメは嘴(くちばし)の形状から、花に嘴を突っ込んで蜜を吸えないので、丸ごと千切って根元から蜜を吸います。そして、すぐにポイしてしまいます。
国営昭和記念公園の梅

昭和30年代の武蔵野の農村風景や暮らしを再現した「こもれびの里」にも白い世界が広がります。
国営昭和記念公園
古民家の母屋では囲炉裏に火が焚かれていました。鉄製のやかんから出る湯気が、温かい気分を呼び込みます。
囲炉裏

国営昭和記念公園

水車小屋もあります。
国営昭和記念公園

茅葺屋根に積もった雪が解けて、水滴があちこちに滴り落ちてきます。
国営昭和記念公園

約6ヘクタールの広さを誇る「日本庭園」の松の木には、雪吊りが設置してありました。
国営昭和記念公園

国営昭和記念公園

国営昭和記念公園



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2024/02/06/9657033/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.