3連休は東京のお盆 ― 2024年07月15日 16時41分31秒
今年のお盆(東京都)は、土、日と「海の日」が連なって3連休になりました。
殆どの地域ではお盆は8月13日から16日という所が多いのですが、東京都、神奈川県、静岡県などの一部地域(都市部)では、7月13日から16日とするところがあります。
特に東京都では7月にお盆を迎える家庭の方が多いような印象があります。
お寺さんも、7月と8月に分散できるので助かっているようです。
国営昭和記念公園のあちらこちらで、ミソハギの花が咲いていました。
「ミソハギ(禊萩)」は、お盆の花として仏壇やお墓に飾られます。漢字で書くと「禊萩」。“みそぎはぎ”と書きます。
日本全土の湿地や田んぼの畦(あぜ)など、日当たりがよく湿った場所を好んで生息し、7月~8月頃に紅紫色の小さい花をたくさん咲かせます。
盆花としてよく使われるので、ボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ(精霊花)などとも呼ばれます。
ショウジョウトンボ(猩々蜻蛉)♂がいました。
ショウジョウトンボ?ショウリョウトンボ? 分からなくなってしまいます。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント