東京タワーのホワイトデー・ライトアップ ― 2024年03月15日 15時34分56秒
昨日はホワイトデーでした。
そんなイベントとは全く関係のない私は、東京タワーを見に行ってきました。
正式名称は日本電波塔といいますが、その様に呼ぶ人はだれ一人いません。
管理・運営する会社の名前も、日本電波塔株式会社から株式会社TOKYO TOWER に変わっています。
トラス構造のしっかりとした骨組みが、333メートルの巨体を支えます。
電波塔として世界一の高さを誇る東京スカイツリーができた後も、東京のシンボルとして輝いているのは喜ばしい事です。
増上寺の向こうに東京タワーが見えます。すぐ右の建物は麻布台ヒルズ森JPタワーです。壁面に東京タワーの先端部が映っています。右端の明るいビルはアークヒルズ仙石山森タワーで、東京タワーの左下に頭を出しているのは六本木ヒルズ森タワーです。この辺りは森タワーばかりですね。
東京タワーの左の空に月齢4か5くらいの月が浮かんでいました。その左下に木星が見えます。(クリック / タップして拡大して見てください)
東京タワーを見るには定番の場所、赤羽橋交差点に行ってみました。
国道1号桜田通りと都道319号環状三号線、都道301号白山祝田田町線と、3本の主要道路が交わる大きな交差点で、上には首都高速道路都心環状線が通っています。信号が変わるたびに多くの車が吐き出されていきます。
東京タワー、昨日はピンクとホワイトのライティングでした。ホワイトデーの特別ライトアップだそうです。
やっぱりホワイトデーが絡んできたか・・・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント