Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

昭和記念公園で西洋水仙が咲き始めました2025年02月27日 21時23分14秒

国営昭和記念公園の渓流広場で、スイセンが黄色い花を咲かせ始めました。
スイセン(水仙)
スイセン(水仙)は、ニホンスイセン、ラッパスイセンなど30種類の原種とそれからなる1万種以上の園芸品種が市場に出回っており、現在も品種改良がおこなわれているといいます。
スイセン(水仙)
日本では、12月から1月頃の寒い時期に小さめで白い花を咲かせるニホンズイセン(日本水仙)が主流でしたが、最近は春先に花を咲かせ、花色も鮮やかなセイヨウスイセン(西洋水仙)が人気のようです。
スイセン(水仙)
一つの茎に数個の花を咲かせるニホンズイセンと違い、セイヨウスイセンは一つの茎に大きな花を一つ咲かせるラッパスイセン系統になります。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.