Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

OBICA MOZZARELLA BAR 東京ミッドタウン店2017年10月12日 13時41分30秒

チーズが食べたくなったので、モッツァレラチーズ料理を提供している「OBICA MOZZARELLA BAR 東京ミッドタウン店」に行ってみました。
OBICA MOZZARELLA BAR は、ローマで2004年にオープンした新しいスタイルのモッツァレラバーです。日本1号店は六本木ヒルズにあり、東京ミッドタウン店は2号店になります。日本では横浜と大阪・梅田にも出店しています。

「パルマ産プロシュットとルッコラ、ブラウンマッシュルーム、グラナパダーノチーズのサラダ」 980円(価格は全て税抜きです)
パルマ産プロシュットとルッコラ、ブラウンマッシュルーム、グラナパダーノチーズのサラダ
イタリア・パルマ産のプロシュットをふんだんに使ったサラダです。トッピングされたラナパダーノチーズと生ハムの相性は抜群です。

ハッピーアワー(平日16:00~19:00)のドリンクは、
ザ プレミアム モルツ(小瓶)、スパークリングワイン、ワイン(赤・白)、キールロワイヤル、ブラッディミモザ、ホワイトミモザ、アペロールスプリッツ、スプモーニ、モスコミュール、シトラスワイン、その他カクテル各種 、ブラッドオレンジジュース、グレープフルーツジュース、マンゴージュース、クランベリージュース、ジンジャーエール甘口/辛口、ウーロン茶 が全て480円になります。
ハッピーアワーには380円、480円、500円の小皿料理もあります。

「3種水牛モッツァレラ盛り合わせ (各40g)」 1,950円
3種水牛モッツァレラ盛り合わせ
左から、Stracciatellaストラッチャテッラ  Affumicataアッフミカータ   Classicaクラシカ という3種類のモッツァレラチーズを楽しむことが出来ます。
クラシカはスタンダードな水牛モッツァレラ。アッフミカータはわらで燻製した水牛モッツァレラ。ストラッチャテッラはプーリア産モッツァレラを生クリームで和えたものです。
アッフミカータを先に食べると燻製の香りが残ってしまうので、最後に頂くのがBESTです。
私はスタンダードなクラシカが一番好きです。
この店では、週に3回イタリアDOP認定水牛モッツァレラをイタリアから空輸しているそうです。
DOP=Denominazione di Origine Protettaは、イタリアにおける原産地名称保護制度のことです。

「タルトゥーフォ」 2,000円
水牛モッツァレラとウンブリア産黒トリュフを使用したピッツァ
オービカのピッツァは、石臼で挽いたイタリア産の小麦粉を使い、低温48時間発酵、2段階熟成というこだわり製法で、サクサクと軽い食感を実現したそうです。
タルトゥーフォは、水牛モッツァレラ、イタリア・ウンブリア産トリュフ、マッシュルームペーストを使ったピッツァです。
トリュフはたっぷりと入っていますが、ガーリックも使っているのでしょうか?ガーリックの香りにトリュフのほのかな香りが交じって、甘みのあるまろやかなフワッとしたガーリックの香りになります。
食べてみると、!!!なんて美味しいんでしょう。モッツァレラとトリュフっていうか、マッシュルームの味かもしれませんが、すごく合っています。香りも良いし・・・

デザートは、「パンナコッタwithベリーソース」と、
パンナコッタwithベリーソース
「トルタ カプレーゼ(カプリ風アーモンド入りチョコレートケーキ)」です。
トルタ カプレーゼ
どちらも税抜550円。

ハッピーアワーが終わる19時までにビール1瓶とグラスワインを3杯注文して、ゆっくりデザートまで楽しんで帰りました。
ごちそうさまでした。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2017/10/12/8703351/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.