TDR25周年 ― 2008年04月18日 00時11分19秒
東京ディズニーリゾート25周年ということで、今日(日付は昨日)は、あまり行かないディズニーシーに行った。
ホームタウンパスポートは通常より1,500円安いので、行くなら今のうち。
いつもはどうしてもランドの方に行ってしまう。
安いからって無駄遣いしてしまうのはいつものパターン。
シーは今日でまだ2回目。前回行ったのはタワー・オブ・テラーが出来る前だ。
あれっ?パーキングチケットに「飲酒運転は法律で禁止されています」の文字が。
ランドのチケットにはこの文字は入っていない。
そうか、ディズニーシーはランドと違ってレストランでお酒が飲めるんだった。
シーにもアート・オブ・ミリオンスマイルの展示が。
約1万枚の笑顔を使ったこのアートは、近くに行って見ると本当にすごい。
25周年記念のショー、ミート&スマイル。
開園が10時で10時30分からの1回限りのショー。
いまだに乗ったことの無いタワー・オブ・テラーのファストパスを取ってからショー会場のリドアイルへ。
天気予報が午後から雨なので、タワー・オブ・テラーのFP待ちの間に、屋外アトラクションを優先して回る。
これも入ったことが無い「新」アトラクション(私にとってはだが)の「インディー・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」(長い・・・)へ。
お~!結構楽しい! 11時30分からの「プリマヴェーラ」を見てから「タワー・オブ・テラー」に向かう。

エレベーターが落下するときの無重力感がすごくいい。
楽しい!
シーも楽しいアトラクションが増えて又来たくなった。 「オーバー・ザ・ウェイブ」はもう始まっているのに空席が有ったので入ってみた。
ホテルミラコスタでお昼ごはんを食べて、色々回ってから行きたいところも無くなったので「ミスティックリズム」というショーを見た。
音楽と水と火と光と煙を使ったかなり大掛かりな空中(も含めた)ショーだ。
ステージ上に雨が降り、キャストはずぶ濡れになりながらの演技。
このショーももう一度見たくなるすばらしい物だ。終わった後、拍手が鳴り止まなかった。
会場を出てもステージ上と同じような雨。さすがディズニー!すばらしい演出だと思ったら、本物の雨だった。 もう一度「タワー・オブ・テラー」に行って帰ろう。
ホームタウンパスポートは通常より1,500円安いので、行くなら今のうち。
いつもはどうしてもランドの方に行ってしまう。
安いからって無駄遣いしてしまうのはいつものパターン。
シーは今日でまだ2回目。前回行ったのはタワー・オブ・テラーが出来る前だ。
あれっ?パーキングチケットに「飲酒運転は法律で禁止されています」の文字が。ランドのチケットにはこの文字は入っていない。
そうか、ディズニーシーはランドと違ってレストランでお酒が飲めるんだった。
シーにもアート・オブ・ミリオンスマイルの展示が。約1万枚の笑顔を使ったこのアートは、近くに行って見ると本当にすごい。
25周年記念のショー、ミート&スマイル。開園が10時で10時30分からの1回限りのショー。
いまだに乗ったことの無いタワー・オブ・テラーのファストパスを取ってからショー会場のリドアイルへ。
天気予報が午後から雨なので、タワー・オブ・テラーのFP待ちの間に、屋外アトラクションを優先して回る。これも入ったことが無い「新」アトラクション(私にとってはだが)の「インディー・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」(長い・・・)へ。
お~!結構楽しい! 11時30分からの「プリマヴェーラ」を見てから「タワー・オブ・テラー」に向かう。

エレベーターが落下するときの無重力感がすごくいい。
楽しい!
シーも楽しいアトラクションが増えて又来たくなった。 「オーバー・ザ・ウェイブ」はもう始まっているのに空席が有ったので入ってみた。
ホテルミラコスタでお昼ごはんを食べて、色々回ってから行きたいところも無くなったので「ミスティックリズム」というショーを見た。音楽と水と火と光と煙を使ったかなり大掛かりな空中(も含めた)ショーだ。
ステージ上に雨が降り、キャストはずぶ濡れになりながらの演技。
このショーももう一度見たくなるすばらしい物だ。終わった後、拍手が鳴り止まなかった。
会場を出てもステージ上と同じような雨。さすがディズニー!すばらしい演出だと思ったら、本物の雨だった。 もう一度「タワー・オブ・テラー」に行って帰ろう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2008/04/18/3172963/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。