Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

シオカラトンボのメスらしい・・・2024年07月06日 08時56分00秒

ムラサキツメクサにトンボがとまっています。シオカラトンボだと言われました。
えっ、シオカラトンボってお腹の辺りが塩を吹いたように白くなっているんじゃないの?
シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメス

調べてみると、シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)の雌(メス)のようです。
シオカラトンボは雌や未成熟の雄(オス)は黄色に黒い斑紋が入っていて、雄は成熟するにつれて体全体が黒くなり、胸部から腹部前方が灰白色の粉で覆われるようになってツートンカラーの色彩になるといいます。
シオカラトンボ(塩辛蜻蛉)のメス
雄のシオカラトンボはよく見かけるのですが、雌は今までは見かけていてもシオカラトンボだと認識できなかっただけなのかもしれません。



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

ツバメの子育て2024年07月06日 16時12分06秒

富士山の麓にある「白糸の滝」のトイレ付近の壁に、ツバメが巣を作っていました。
ツバメ(燕)の巣

ツバメ(燕)の巣

ツバメ(燕)の巣

よく、ツバメは毎年同じ場所に巣を作るといいますが、来年もここに戻ってきてくれると良いですね。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.