海苔弁いちのや「銀」 ― 2025年05月28日 18時42分06秒
靖国通り沿いの靖國神社近くに本店がある「海苔弁いちのや」の海苔弁「銀」です。
税込2,200円。2年前の1,800円より400円値上がりしています。米の価格が高騰している昨今、仕方が無いのかもしれませんが・・・
「海苔弁いちのや」では、季節に合わせた旬の食材を使った海苔弁を季節限定で販売します。
2025年版「海苔弁 銀」は、5月1日から売られています。
米は新潟県産 新之助と、もち麦を使用。 宮城県産ちくわの磯部揚げ、三重県松阪産鶏もも肉の味噌焼き、有頭むき海老の芝煮、銀鱈西京焼き、その下に埋もれて秘伝のたれでひと晩漬けこんだ味付け半熟卵、はじかみ、新潟県魚沼産野沢菜漬け、ごま油のきんぴら牛蒡、竹の子、ボイルあさり、枝豆が入っています。
肝心の海苔は、しっかりとした食感に海苔本来の旨味を感じられる、瀬戸内海産焼海苔を使用していて、上下2段重ねになっています。
海老や銀鱈西京漬け、海苔を横に退けると、中から味付け半熟卵が顔を出しました。この卵の味付けがめちゃくちゃ旨い❣
健康食品として知られる麦入りご飯ですが、冷めていても美味しくいただくことが出来ます。お弁当屋さんとしての経験と技術の積み重ねで生まれる美味しさなんでしょうね。
全体的に上品な味付けと濃い味のメリハリが効いていて、海苔弁としてのバランスは絶品です。
ごちそうさまでした。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/05/28/9778636/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。