美濃吉ランドマーク店 ― 2007年05月12日 23時59分58秒
今日はお寺で妻の三回忌の法要。
その後、鎌倉霊園で墓参りをしてからお食事会だ~! 予約したのは京懐石料理の「美濃吉」。
鎌倉霊園からは帰る途中「みなとみらい」で高速を降りればすぐで、駐車場も使いやすい横浜ランドマーク店にした。 横浜ランドマークタワーは1993年7月に開業した、高さ296m・地上70階、日本一の高さを誇る超高層ビル。 展望フロアは69階にあり、地上273mと、日本一の高さ。
1時間ほど早く着いたので展望フロアに上って見た。 大人一人1000円。ビルも高いけど値段も高い。
ところが、なにしろ法事帰りなので、シニア割引あり、身障者割引あり、付き添い割引ありで切符の購入も大変。
全員が、自分たちの使える割引を血眼になって探すものだから、切符売り場前は騒然。
切符売り場のお姉さんもなるべく安い料金にしなくてはと、必死の形相。(≧Д≦)
おかげで料金全体で2割くらい安くなった。(n´ⅴ`)
右上はベイブリッジ・下右の建物はワールドポーターズ・左へ観覧車コスモクロック21
左中央はヨットの帆をイメージしたヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。 注文したのは、創業290年記念懐石という「青楓=あおかえで=」。
創業何年だろうと関係ないのだが、「○○限定」とか「○年記念」とか言う言葉に弱い私。
記念という文字だけで決めてしまった。 食前酒 美濃吉酒 口当たりがよく、飲みやすい。
先 付 よもぎ胡麻豆腐
前 菜 皐月の彩り盛合せ 蓮根が矢羽根で、左の的に刺さった形をイメージ。
菖蒲の葉に鯛の笹巻き寿司。
椀 名物 鯉こく汁 花山葵と新ごぼう入り。甘くて。.:*・゜∬n´▽`∬η゚・*:.。.ミ ☆
向 付 本日入荷のお造り 伊勢海老造り 伊勢海老・まぐろトロ・真鯛の刺身
焼 物 丹沢清流泳がし若鮎塩焼き 鮎の解禁は6月。まだ小さい。全部丸かじり。
強 肴 京野菜と鱧の酢の物 この時期、鱧はコースでしか出せない希少品とのこと。
旬 菜 福島産和牛照り焼き 和風の味付け。タレだけでもウマイ!
賀茂茄子の揚げ煮 。.:*・川n'v'从n^▽^゚从n^ヮ^)η゚・*:.。.
ご 飯 新生姜ちりめんご飯釜炊き
止 腕 赤出し味噌汁
京漬物
水 物 季節のデザート 西瓜・メロン・パイナップル・トマト
京菓子 お薄 葛きりに抹茶。・・・・満足
食べるのに一所懸命で、オヤジギャグも出なかった・・・。
席からの眺めも最高だよ。
P.S. 質問にお答えします。花山葵は「はなわさび」・鱧は「はも」と読みます。葛きりの写真左側は葛きりのタレです。抹茶はこんな色してません。
その後、鎌倉霊園で墓参りをしてからお食事会だ~! 予約したのは京懐石料理の「美濃吉」。
鎌倉霊園からは帰る途中「みなとみらい」で高速を降りればすぐで、駐車場も使いやすい横浜ランドマーク店にした。 横浜ランドマークタワーは1993年7月に開業した、高さ296m・地上70階、日本一の高さを誇る超高層ビル。 展望フロアは69階にあり、地上273mと、日本一の高さ。
1時間ほど早く着いたので展望フロアに上って見た。 大人一人1000円。ビルも高いけど値段も高い。
ところが、なにしろ法事帰りなので、シニア割引あり、身障者割引あり、付き添い割引ありで切符の購入も大変。
全員が、自分たちの使える割引を血眼になって探すものだから、切符売り場前は騒然。
切符売り場のお姉さんもなるべく安い料金にしなくてはと、必死の形相。(≧Д≦)
おかげで料金全体で2割くらい安くなった。(n´ⅴ`)

右上はベイブリッジ・下右の建物はワールドポーターズ・左へ観覧車コスモクロック21
左中央はヨットの帆をイメージしたヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。 注文したのは、創業290年記念懐石という「青楓=あおかえで=」。
創業何年だろうと関係ないのだが、「○○限定」とか「○年記念」とか言う言葉に弱い私。
記念という文字だけで決めてしまった。 食前酒 美濃吉酒 口当たりがよく、飲みやすい。
先 付 よもぎ胡麻豆腐

菖蒲の葉に鯛の笹巻き寿司。







止 腕 赤出し味噌汁
京漬物




最近のコメント