Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

西湖・彩呼亭で韃靼蕎麦(ダッタンソバ)2024年08月14日 12時01分01秒

8月2日、花火大会を見るために富士五湖のひとつ西湖(さいこ)へ。
湖畔のちょっと高い所にある「彩呼亭(さいこてい)」というお蕎麦屋さんで夕食です。
西湖・彩呼亭(さいこてい)
お店は外観も内装も和風で落ち着いた雰囲気です。
女将(かな?)の話ではこの店の御主人は高倉健の友人で、高倉健もよく訪れていたということです。
西湖・彩呼亭(さいこてい)
席からは西湖が望めます。窓の外には大きなイロハモミジが青々と茂っています。秋にはきれいな紅葉が見られることでしょう。西湖(さいこ)最高~。
西湖・彩呼亭(さいこてい)

この店の名物、韃靼蕎麦(だったんそば)の「おろし蕎麦」を頼みました。大根おろしに豆腐、小鉢が付いて1,940円だったんだと思います。 普通の蕎麦より220円高くなります。
おろし韃靼そば
たしか20年以上前位に「韃靼そば茶」など韃靼そばが流行ったと思います。
ポリフェノールの一種ルチンが普通の蕎麦の100倍位含まれるので、美容・健康に良いということでブームになりました。女将(かな?)の話では120倍のルチンが含まれるといいます。

韃靼という言葉は、モンゴル高原周辺で活動していた遊牧民族の古い呼称「タタール人」から来ています。中国語の表記「韃靼」から、日本でも「韃靼(だったん)」というようになりました。

韃靼蕎麦は苦みが強いと言われますがそうでもなく、濃いめの味の美味しいお蕎麦でした。

彩呼亭(さいこてい)」の場所は赤い印の所になります。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2024/08/14/9708943/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.