Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ハンキー パンキー(Hanky Panky) バラ2021年07月01日 12時07分53秒

ハンキー パンキー(Hanky Panky)
ハンキー パンキー(Hanky Panky) バラ
作出年:2000年 作出国:イギリス(カルース Tom Carruth ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

ハンキー パンキー(Hanky Panky) バラ
ホワイトからクリーム色の地に赤やオレンジの絞りが入る、人目を引き付ける薔薇です。
花模様が色々と変化して、楽しめます。

日本テレビ系列で1997年から続いている長寿番組「踊る!さんま御殿!!」のオープニングで使われている「ハンキー パンキー(Hanky Panky)」という楽曲は、1963年にザ・レインドロップスというアメリカのグループが発表したものを、1966年にトミー・ジェイムス&ザ・ションデルズがシングルレコードで発売し、同年7月にビルボード・Hot 100で2週連続1位を獲得しています。

デザイナーの Lida Orzeck(リダ・オルゼック) とGale Epstein(ゲイル・エプスタイン)が、パンツスタイルにパンティラインが気にならない下着を突き詰め、1977年に創設したアンダーウェアブランド 「ハンキー パンキー(Hanky Panky)」は、アンダーウェアの概念を超えた豊富なカラーバリエーションで人気があります。
その派手な色使いは、この薔薇とも共通するものがあります。

横浜に入港する大型クルーズ船「にっぽん丸」2021年07月01日 15時18分57秒

日本船籍で東京を母港とする「にっぽん丸」が横浜港に入港してきました。横浜ベイブリッジの下をくぐってきます。
横浜に入港するにっぽん丸
後方、大黒ふ頭に接岸している赤と白の船は、川崎汽船の次世代型自動車運搬船「ORION HIGHWAY 」です。
クリーム色と青の船は韓国企業 EUKOR の自動車運搬船です。

にっぽん丸」は現在3代目になります。三菱重工業神戸造船所で建造され、1990年9月に就航しました。商船三井客船が所有・運航しています。
にっぽん丸
総トン数は22,472トン、全長:166.65メートル、全幅:24.00メートルで、乗組員数:230名、乗客定員:532名になります。
にっぽん丸

2009年11月から2010年2月にかけて大改装が行われ、その際、真っ白な船体が濃紺と白のツートンカラーに塗り替えられました。
下の写真は2009年9月24日に横浜で撮影したものです。(その他は昨日撮影)
にっぽん丸

「にっぽん丸」は、コロナ禍の為クルーズが中止されており、7月5日17時頃までは横浜に停泊しているようです。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)には、「にっぽん丸」と、同じようにクルーズが中止になっている「飛鳥Ⅱ」、横浜港観光レストラン船「ロイヤルウィング」の3隻が接岸していました。
にっぽん丸



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ジーン ブーナー(Gene Boerner) バラ2021年07月02日 06時59分00秒

ジーン ブーナー(Gene Boerner)
ジーン ブーナー(Gene Boener) バラ
作出年:1968年 作出国:アメリカ(バーナー Eugene S. "Gene" Boerner ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

ジーン ブーナー(Gene Boener) バラ
中心がやや濃いめのピンク色の、整った形の花が咲きます。
Eugene S. "Gene" Boernerは、フロリバンダの父といわれた名作出家で、この薔薇には作出者本人の名が付けられています。

今日は半夏生(はんげしょう)2021年07月02日 16時00分00秒

今日のお昼頃、六本木ヒルズ森タワー52階(海抜270m)からの景色です。
窓の外は真っ白で、雲の下に辛うじて東京の街並みが見えました。

梅雨前線が関東地方の沿岸に停滞しているようで、雨が降り続いています。
この頃に降る雨を「半夏雨(はんげあめ)」といい、昔から大雨になることが多かったといいます。

古くから夏至から数えて11日目を七十二候のひとつ 「はんげしょうず (半夏生)」 といい、農家にとっては「畑仕事を終える」「水稲の田植えを終える」目安となる大事な節目の日でした。
現在では、天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日を指し、「はんげしょう(半夏生)」といわれています。 年により前後しますが、毎年7月2日頃が「はんげしょう(半夏生)」にあたります。

今年は7月2日(今日)が「半夏生(はんげしょう)」です。


ハンゲショウ(半夏生)
半夏生の頃に咲く花、「ハンゲショウ(半夏生)」です。
コショウ目、ドクダミ科、ハンゲショウ属の多年性落葉草本植物です。

夏至を過ぎた頃に長さ10~15cmほどの穂状花序を葉の付け根につけます。
穂状花序(すいじょうかじょ)とは、主軸が長く伸び、それに柄のない花が並んでいるものをいいます。試験管を洗うブラシのような形をしたのがそれです。
花のすぐ下に位置する葉っぱの表面だけが白く変化していく様子から、半分だけ化粧をする「半化粧(はんげしょう)」とする説もあります。


コロナ禍に ざわちん真似て はんげしょう



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コティヨン or コティリオン(Cotillion) バラ2021年07月03日 09時39分59秒

コティヨン 又は コティリオン (Cotillion)
コティヨン or コティリオン(Cotillion) バラ
作出年:1999年 作出国:アメリカ(Jackson & Perkins Keith W. Zary ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

コティヨン or コティリオン(Cotillion) バラ
Cotillion をフランス語ではコティヨン、英語ではコティリオンと発音します。
コティヨンは18世紀初めにフランスでおこり、ヨーロッパ各地に広まった社交ダンスの形式で、アメリカ合衆国では若い人を上流社会の一員として社交界にデビューさせる舞踏会を指すことがあります。

ラベンダーピンクのやさしい色あいの花びらが、ひらひらと可憐にひろがり、優雅な雰囲気を醸し出します。

御手洗団子の日2021年07月03日 14時34分50秒



新型コロナ感染防止のために、団子(だんご)を食べる時は御手洗(おてあらい)で手をよく洗ってから食べましょう・・・。

今日は「御手洗団子の日」です。
「おてあらいだんご」ではなく、「みたらしだんご」です。

「み(3)たらし(4)だんご(5)」の語呂合わせから山崎製パンが制定した記念日で、実は毎月3日、4日、5日が「みたらし団子の日」になります。
山崎製パンではスーパーなどで「串だんご」の名称でみたらし団子などを販売しているので、販売促進のために制定したものと思われます。

なぜ、「御手洗団子」などという名称が付いたのでしょうか?
みたらし団子の起源は、京都市左京区下鴨の下鴨神社にある「御手洗池(みたらしいけ)」の水泡を真似て作られた串団子からだと言われます。(諸説あります)

下鴨神社では、土用の丑の日に御手洗池の清水に足をつけると、疫病や脚気にかからないといわれており、無病息災を祈ってお祓いをうける足つけ神事「御手洗(みたらし)祭」を毎年土用の丑の日の前後に行います。
祭りの際に神前に供えるため氏子の家庭で作られていた団子が「御手洗団子(みたらしだんご)」と呼ばれ、やがて境内の店で売られるようになり、名物になりました。


「だんご」の のぼり旗を見るたびに、団子を食べたくなってしまいます。
上の写真は、上野公園の中にある「新鶯亭(しんうぐいすてい)」という老舗甘味処の のぼりです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

チャールストン(Charleston) バラ2021年07月04日 09時11分33秒

チャールストン(Charleston)
チャールストン(Charleston) バラ
作出年:1963年 作出国:フランス(メイアン  Meilland ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

チャールストン(Charleston) バラ
この花は咲き始めはほぼ黄色で弁端に少し赤い覆輪が入ります。その赤色が咲き進むにつれて徐々に広がり、全体が赤い色に染まっていきます。ただ、その過程は花ごとに違い、咲く時期によっても違うようです。どのように変化するか、ワクワクさせてくれる薔薇です。

チャールストン(Charleston)とは、アメリカ合衆国サウスカロライナ州にある都市の名前です。
また、チャールストン発祥で1920年代にアメリカで一世を風靡したダンスの名称でもあります。
チャールストンという陽気なダンスは1960年代にもブレイクしました。日本でも「五ひきの仔ブタとチャールストン」という曲が大ヒットし、1962年の第13回NHK紅白歌合戦で森山佳代子が歌唱しました。

生しらす丼2021年07月04日 10時59分24秒

ショッピングモールの魚屋さんで生しらすを売っていたので、生しらす丼を食べようと思って買ってきました。
生しらすだけでは寂しいのでマグロとカンパチも一緒に。
カンパチ・マグロ・生しらす

しらすがこちらを睨んでいます。
「俺を食べるなよ~」といっているようですが、お前はもう死んでいるんだから、食べるしかないでしょ。
生しらす


あっ、・・・美味しい!

雨の日は・・・2021年07月04日 17時42分41秒

雨の日は家でまったり・・・
ワインとチーズとスモークタン そして亀田の柿の種

スーブニール ドゥ アンネ フランク(Souvenir d’Anne Frank) バラ2021年07月05日 09時59分00秒

スーブニール ドゥ アンネ フランク(Souvenir d’Anne Frank)
スーブニール ドゥ アンネ フランク(Souvenir d’Anne Frank) バラ
作出年:1960年 作出国:ベルギー(デルフォルゲ Hippolyte Delforge ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

スーブニール ドゥ アンネ フランク(Souvenir d’Anne Frank) バラ
透明感のあるアプリコットオレンジの花色で、咲き進むにつれ花びらの先に赤やピンクの覆輪が入っていきます。

Souvenirは英語ではスーベニアと発音し、記念品や土産物をいいますが、元来はフランス語(スーブニールと発音)で、思い出という意味があります。
スーブニール ドゥ アンネ フランク(Souvenir d’Anne Frank)は、日本では「アンネの思い出」とも呼ばれます。
「アンネの日記」で知られるアンネ=フランクを偲んで名付けられた薔薇で、アンネの父オットーによって1972年に日本に贈られました。
アンネは1945年に15歳で亡くなりましたが、オットーは1947年に彼女の日記を出版し、1980年に亡くなるまで、アンネの残した寛容と思いやりのメッセージを世界中に広め続けました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.