山下公園のバラ ― 2009年05月12日 10時10分44秒
山下公園バラ園の薔薇。後ろは氷川丸。5月11日撮影。
横浜市の花は「薔薇」。
薔薇、読めるけど書けない。
バラが横浜市の花として制定されたのは意外と新しく、平成に入ってから。
花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして、平成元年に市政100周年・開港130周年を記念して市の花を制定することになって、9月23日市民投票により定められた。
西洋バラの多くは、開港間もない横浜から初めて日本へ上陸したといわれている。 山下公園のバラの見ごろは、5月中旬から1ヶ月位と、9月下旬から1ヶ月位の年2回楽しめる。
バラが横浜市の花として制定されたのは意外と新しく、平成に入ってから。
花と緑あふれる横浜を創造するシンボルとして、平成元年に市政100周年・開港130周年を記念して市の花を制定することになって、9月23日市民投票により定められた。
西洋バラの多くは、開港間もない横浜から初めて日本へ上陸したといわれている。 山下公園のバラの見ごろは、5月中旬から1ヶ月位と、9月下旬から1ヶ月位の年2回楽しめる。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2009/05/12/4300048/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。