Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

明後日朝顔灯台2009年07月09日 14時31分22秒

明後日朝顔灯台
6月2日の開港記念日にオープンした象の鼻パークに展示されている「明後日朝顔灯台」。

6月2日時点ではまだ双葉の状態だったが、今はツルがだいぶ伸びて、灯室の下の踊場に届こうとしている。
9月27日の「開国博Y150」閉会までには、花が咲いて種になるだろう。

でも、このタイトルが良く分からない。
「あすなろ(翌檜)」という木が有るが、これは「明日は檜(ひのき)になろう」と願いながら成長する木。でも、檜には永遠になりえないんだけど・・・
「あさってなろ」じゃピンとこないよね。
明日のもう一日先を見て成長するから明後日朝顔なのかなぁ
まっ、いいか!

きまぐれ観察日記はこちら

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2009/07/09/4421159/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.