上野公園の桜 陽光(ヨウコウ) ― 2014年04月02日 02時31分57秒
上野恩賜公園の桜と言えば、なんといってもソメイヨシノの下でのお花見ですが、観光客の一番人気は陽光(ヨウコウ)です。
遠くから見ると白く霞んだように見えるソメイヨシノの中で、ひときわ目立った濃いピンク色の花を咲かせ、ソメイヨシノよりも早く咲き始めます。
※写真手前の白い桜は大島桜(オオシマザクラ)です。
上野恩賜公園では清水観音堂近くと上野東照宮、不忍池の3ヶ所に植えられていますが、陽光の周りはいつも写真を撮る人たちで賑わっています。
陽光は、天城吉野(アマギヨシノ)と寒緋桜(カンヒザクラ)を交配して作られた品種です。
ちょっと、どぎつくさえ見える濃いピンク色は寒緋桜の赤い花色を受け継いでいるのでしょう。
最近のコメント