SHUTTERS Lus自由が丘店 ― 2015年05月14日 12時40分20秒
自由が丘にある「SHUTTERS」というお店が安くて美味しいというので行ってみました。
一昨日12日(火)の夕方、台風6号が東京に向かって邁進中(?)です。
帰りが大変になるので躊躇したのですが、混む店なので予約を取ってあると言う事で、私たちも「SHUTTERS」に向かって突き進むことにしました。
18時の予約でしたが、乗る電車を間違えて店には20分の遅刻で到着です。
それでもお店の人は快く迎えてくれました。
てか、お店の中ガラガラじゃん!台風が来ているから当たり前なんだろうけど・・・
このお店、アラカルトで注文するよりコースにした方がずっと割安になるようです。
但し、2名以上で同じコースを頼まなければいけないという制約が付きます。
「シーフード刺身のサラダ」です。
マグロ、サーモン、タコ、イカに、とびっこのプチプチ食感でちょっと違った味わいが楽しめます。
余談ですが「とびっこ」って商標登録されているんですね。「かね徳」という会社の商品名だそうです。
因みに、「とびっこ」はトビウオの卵を塩漬けにしたものです。最近は代用品としてシシャモの卵を使った「ししゃもっこ」というのもあるようです。
シャッターズのおすすめナンバーワン、「スペアリブ」です。
100%国産の豚肉を使用して、シャッターズ独自の調理法で仕上げてあるとのことです。
とても柔らかく、骨から簡単に身がはがれます。骨は食べられません。
「たこ焼き」ではありません。
「かに味噌のグラタン」です。ガーリックバターとほたてマヨネーズ のハーフトーストが付いています。
トーストには切れ目が入っているので、千切ってかに味噌のグラタンを乗せていただきます。
トーストだけ食べても充分美味しいんですけど、かに味噌のグラタンの味が濃くてコクがあるので、トーストと一緒に食べると絶妙なバランスが生まれます。
パスタが出て来たのですが、写真を撮るのを忘れました。パスタは数種類から選べますが、カルボナーラを注文しました。
デザートの「アップルパイアラモード」です。
「アップルパイを焼くのに20分位かかりますが、ご用意してよろしいでしょうか?」と聞かれました。焼きたてを出すんですね。国産リンゴを100%使用しているそうです。
アツアツのアップルパイの上に冷たいアイスクリームを乗せて、さらにその上に好みのソースをかけてくれます。
ソースは、ブルーベリー・ラズベリー・キャラメル・チョコレート・メープルシロップ・シナモンから選べます。
ブルーベリーです。
下はラズベリーです。ラズベリーは英語ですが、ケーキ屋さんなどではフランス語でフランボワーズと呼ぶことが多いです。
パイはサックサクです。バニラビーンズの入った冷たいアイスクリームとよく合います。ソースの甘酸っぱさがアクセントを加えます。
お店の人はメープルシロップが一番人気と言っていましたが、ベリー系の酸っぱさが加わると味が引き締まっていいのではないかと思います。
お・い・し・い♡
通常は23時までの営業なのですが、21時前に「台風が来ていますので、お食事がお済みになり次第店を閉めさせていただきます。」と言われました。
台風なので仕方ないとは思うのですが、私たちより後に入店した人たちもいるのに、なんだか急かされているような感じです。
「たくさんの仲間と美味しい料理を囲んで最高のひとときを過ごして頂きたい。シャッターを何度も切るような思い出を残して欲しい。そんな願いがお店の名前に込められております。」というのがシャッターズという店名の由来だそうです。
閉店ガラガラ~のシャッターかと思いましたが・・・・・
最近のコメント