Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ヒヨドリ(鵯)2018年02月23日 18時58分13秒

家の近くで咲いている河津桜にヒヨドリ(鵯)がやってきました。
ヒヨドリ(鵯)

ヒヨドリ(鵯)
スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属ですがスズメより大きく、スズメやメジロなど花の蜜を吸っている他の鳥たちを威嚇します。
ヒヨドリが来るとメジロが逃げてしまうので、あまり歓迎できる鳥ではないのですが・・・

コメント

_ モモタロウ ― 2018年02月24日 08時33分31秒

ヒヨドリでしたか、いつも夫婦でやってくる鳥は。仲がいいのでしょうか。
桜もここまで咲き誇っておりますか。うれしいですね。

_ ☆☆☆ ― 2018年02月26日 12時06分26秒

モモタロウさん、いつもありがとうございます。
庭にエサ台などを設けるとよくやってくるのはヒヨドリだといいます。
ヒヨドリがいると他の鳥が寄り付かないので、ちょっと困った鳥さんでもあるようです。
ウチの方では、嘴が黒いヒヨドリの他にも、嘴が黄色いムクドリもよく見かけます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2018/02/23/8793050/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.