【2】血圧が急上昇しました・・・「突発性難聴」 ― 2021年09月17日 13時00分00秒
写真は本文とは全く関係ありませんにゃ。
昨日アップした、『 【1】すぐ病院へ行けばよかった・・・「突発性難聴」 』の、その後の経過です。
血圧はいつも標準なので、毎日血圧を測っている訳ではないのですが、何かの景品で貰ったPanasonic製手首式の血圧計があるので、気が向いた時に測っています。
「突発性難聴」の治療の一環として副腎皮質ステロイド薬を飲んでいるので気になって、昨日(16日)の昼食前に測ってみました。15日の夕方から薬を飲み始めて、次の日になります。
最高血圧が134、最低血圧が76です。私としてはかなり高い数値です。
過去50回のアベレージを見ると、113 - 69です。
昨日(16日)の夜にもう一度測ってみると、159 - 89、
今朝起きて少ししてから測ったら、154 - 86と、「I 度高血圧」に入っています。
ステロイドの副作用で血圧が上がっているから薬が効いているかと思ったら、症状に変化はなく左耳がほとんど聞こえません。
ドアを開けた左側の部屋に置いてあるテレビの音が、右の方から聞こえるという、非日常な世界が楽しめています。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトより引用
私の過去の同僚が高血圧だったのですが、トイレで息んだ時に脳梗塞になって、後遺症でやむなく退社した人がいます。今でも車いす生活です。
血圧が急に上がっているので、脳の血管がプッツンしないか心配です。
トイレではあまり力を入れない様に気を付けなくては・・・・・今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/09/17/9424323/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。