Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

花筏2021年05月07日 17時50分50秒


花筏
花筏 (はないかだ) というと、桜の花びらが川の水面に散って、連なって流れているのを連想しますが、それとは別に、花筏という植物があります。

国営昭和記念公園の花筏(ハナイカダ)です。
ハナイカダ(花筏)
国営昭和記念公園は現在コロナ禍のため臨時休園中ですが、4月19日に撮影した、花が咲き始めた写真をほじくり返してみました。
ハナイカダ(花筏)
ハナイカダ(花筏、Helwingia japonica)はモチノキ目、ハナイカダ科に属する落葉低木です。
春に、葉面の中央に淡緑色の小さな花をつけます。葉っぱの真ん中あたりに花を付ける、珍しい植物です。
ハナイカダ(花筏)
葉を筏(いかだ)に見立て、中央につく花を「筏に人が乗った姿」と考えて「花筏」の名が付いたようです。
ハナイカダ(花筏)

その後、花は黒い実になります。甘味があって食べられるといいますが、食べたことはありません。
ハナイカダ(花筏)の実
実の写真は2016年6月27日に撮影したものです。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ヤンファンネス(Jan Van Nes)チューリップ2021年05月07日 18時39分47秒

ヤンファンネス(Jan Van Nes)
ヤンファンネス(Jan Van Nes)チューリップ

ヤンファンネス(Jan Van Nes)チューリップ
開花時期は中生で、4月中旬~5月上旬に花が咲く、トライアンフ系(T:Triumph)のチューリップです。イエロー一色のカップ型の花が緑の中に映えます。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.