二俣川運転免許試験場 ― 2012年03月27日 19時46分09秒
横浜市、川崎市、相模原市と、政令指定都市を3つも抱えているのに、何故か神奈川県には運転免許試験場が1つしかない。
ここは、神奈川県民が「二俣川」(又はフタマタ)と言えばこの運転免許試験場を指していると言っても過言ではないくらい、正式名称ではない「二俣川」という名前で呼ばれている。
最寄りの駅が相鉄線・二俣川駅だからだろう。
今日は免許の更新の為「二俣川」へ行った。
受付が8時半からなので8時半頃着いたのだが、駐車場は8割方埋まっていた。
手続きはと言えば、早い早い!
申請書の作成(免許証を渡せば即プリントアウトされる)から更新審査、適性検査、写真撮影とベルトコンベアに乗ったように進んでいく。
8時40分頃試験場に入って、9時からの講習を1時間受け、10時5分には新しい免許証を手にしていた。
10時20分頃駐車場に戻ったら、すでに満車で入場制限をしていた。
ここは、神奈川県民が「二俣川」(又はフタマタ)と言えばこの運転免許試験場を指していると言っても過言ではないくらい、正式名称ではない「二俣川」という名前で呼ばれている。
最寄りの駅が相鉄線・二俣川駅だからだろう。
今日は免許の更新の為「二俣川」へ行った。
受付が8時半からなので8時半頃着いたのだが、駐車場は8割方埋まっていた。
手続きはと言えば、早い早い!
申請書の作成(免許証を渡せば即プリントアウトされる)から更新審査、適性検査、写真撮影とベルトコンベアに乗ったように進んでいく。
8時40分頃試験場に入って、9時からの講習を1時間受け、10時5分には新しい免許証を手にしていた。
10時20分頃駐車場に戻ったら、すでに満車で入場制限をしていた。
[今日のつぶやき]
「満車」表示になったショッピングモールの駐車場内で、後ろについた車が出庫した車だったときの悲しさ。店内出入口に一番近い所から出て行く車を見つけたときの嬉しさ。
「満車」表示になったショッピングモールの駐車場内で、後ろについた車が出庫した車だったときの悲しさ。店内出入口に一番近い所から出て行く車を見つけたときの嬉しさ。
最近のコメント