帆船「海王丸」が横浜へ入港しました ― 2023年06月09日 09時43分57秒
昨日午後1時頃、帆船海王丸が横浜ベイブリッジの下を通って横浜港にやってきました。
青っぽい塔のようなものは、横浜ベイブリッジの下部を歩いて展望施設(スカイラウンジ)まで行ける、スカイウォークのエレベーター施設、「スカイタワー」です。
右に見える橋は首都高速湾岸線の「鶴見つばさ橋」です。横浜ベイブリッジと並び、横浜を代表する橋になります。
写真左遠方にある高いビルは「新横浜プリンスホテル」です。
「ぷかりさん橋」の向こう側、横浜ハンマーヘッドの新港ふ頭客船ターミナルに接岸しました。
「ぷかりさん橋」はその名のとおり海上にぷかぷかと浮かぶ海上浮体式ターミナルで、正式名称は「みなとみらい桟橋・海上旅客ターミナル」といいます。
2階はヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルが経営するフローティングレストラン「ピア21」になっています。」
総トン数は2,556トン、全長110.09m、全幅12.8mの大型帆船です。
明日(10日)の14時頃に離岸する予定です。
新富良野プリンスホテル(泊) ― 2023年06月09日 11時57分29秒
5月28日~31日に北海道へ行ってきました。
【3日目】小樽市内⇒サイロ展望台(洞爺湖)⇒ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ(泊)
【4日目】洞爺湖の雲海⇒支笏湖⇒えこりん村⇒新千歳空港⇒羽田空港
という、ちょっとハードなスケジュールのパック旅行です。
-----------------------------
旭山動物園から、直線距離でも50㎞以上ある新富良野プリンスホテルへ向かいます。
富良野は、その名を一躍世に広めた「北の国から」をはじめ、「優しい時間」「風のガーデン」と続く、脚本家・倉本聰の「ふらの三部作」で有名です。
その他にも、木村拓哉さん主演の「華麗なる一族」や織田裕二さん主演の「ラストクリスマス」、チャン・グンソクさん主演の「ラブレイン」など数多くのドラマのロケが行われてきました。
新富良野プリンスホテルの敷地内にも、450品種もの花が咲き誇る「風のガーデン」として、ロケ地が残されています。でも、そうした「撮影聖地めぐり」をすると丸一日かかってしまうので、今回はパス。
部屋に入ると、テーブルの上に「てるてる坊主」がさりげなく置いてありました。
事前に週間天気予報で見た天気は雨と曇りが並んでいたのに、良い天気が続いているのはこの「てるてる坊主」くんのおかげかもしれません。
明日も晴れるように、窓際へ置いておきました。
部屋に入って荷物を置いたらすぐに夕食です。
GF階のラベンダーという部屋でビュッフェになります。
ライブキッチンのローストビーフは混まないうちに確保しました。
デザートも洋風、和風、中華風といろいろあります。
モンブランも目の前で作ってくれます。
お風呂は部屋にもありますが、露天風呂があるホテル内の「富良野温泉・紫彩の湯」へ。
泉質は、含よう素-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(アルカリ性高張性低温泉)で、疲労回復、健康増進、神経痛、筋肉痛、関節痛、などに効能があるということです。
朝食はB1階のメイン・バンケットホールでいただきます。
オムレツは目の前で作ってくれるライブキッチンで、数人が並んでいました。ケチャップは自分で好きなだけかけるので、なんだか不細工になってしまいました。
和洋折衷、ごちゃごちゃです。
スープカレーは野菜がいっぱい入っていて、すごく美味しい。
朝食を終えて、朝8時にはバスが出発します。
「一度は泊まりたい3つのブランドホテルに泊まる」をうたい文句にしているツアーなので、ホテルでもっとゆっくりしたいのですが・・・
北海道は広くて移動に時間がかかるので、仕方ないですね。 これから約3時間バスに乗って、小樽に向かいます。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント