Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

パシフィック・ワールドが世界一周から帰ってきました2023年07月23日 13時43分47秒

4月7日に世界一周旅行の為横浜を出港したクルーズ客船「パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)」が、今朝早く横浜へ帰ってきました。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)には飛鳥Ⅱも着岸しています。
手前が飛鳥Ⅱ、向こうがパシフィック・ワールドです。向こうに見える橋は横浜ベイブリッジで、左下の建物は横浜赤レンガ倉庫です。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)
象の鼻パークから船溜まり越しに見てみました。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)と飛鳥Ⅱ

大さん橋に着岸しているパシフィック・ワールドです。山下公園側から見ました。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)
大さん橋に行って逆側から見てみました。船首に見える橋は横浜ベイブリッジです。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)

パシフィック・ワールドは、日本のピースボートクルーズを企画実施する株式会社ジャパングレイスが運航しています。 
ピースボート(PEACE BOAT)は、国際交流を目的として設立された日本の非政府組織(NGO)、もしくはその団体が企画している船舶旅行の名称です。

パシフィック・ワールドは総トン数:77,441トン、全長:261.3m、全幅:32.25mで、旅客定員は1,950名(最大2,250名)、乗組員は900名になります。1955年にサン・プリンセスとして竣工した船が、2021年春からパシフィック・ワールドとして運航されています。
船籍はパナマです。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)
大さん橋にパナマ国旗が掲げられていました。その右は「ご安航を祈る」という意味の国際信号旗です。
スタジオジブリの映画「コクリコ坂から」で広く知られるようになりました。

13時頃、出航です。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)
大さん橋では、船内から流れる音楽に合わせて、ダンスでお見送りです。
離岸しました。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)
横浜ベイブリッジの下をくぐって出港していきました。明日は神戸に入港します。
パシフィック・ワールド(PACIFIC WORLD)



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/07/23/9604284/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.