昭和記念公園の桜 ― 2024年04月08日 03時53分53秒
国営昭和記念公園の中を通る残堀川沿いで、ソメイヨシノ(染井吉野)やヨウコウ(陽光)が咲き誇っています。
白っぽい桜はソメイヨシノ、ピンクの花はヨウコウで、黄色い花はレンギョウ(連翹)です。
橋の上を園内周遊のパークトレインが走っていきます。
ヨウコウ (陽光)はアマギヨシノ(天城吉野)とカンヒザクラ(寒緋桜)を交雑させて作出した栽培品種で、鮮やかなピンクの大きな花を咲かせます。
ソメイヨシノはこれから見頃を迎え、ヨウコウはそろそろ見頃終盤になります。たくさんのヒヨドリ(鵯)が花の蜜を吸いにやってきました。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2024/04/08/9674085/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。