Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

サイタ サイタ サクラ ガ サイタ2018年03月16日 19時19分19秒

「サイタ サイタ サクラ ガ サイタ」
1933年(昭和8年)から1940年(昭和15年)までに尋常小学校に入学した世代にはお馴染みの言葉です。
国語の国定教科書、第4期「小学国語読本」の1年生で習う冒頭の文章になります。

サイタ サイタ サクラ ガ サイタ  (咲いた、咲いた、桜が咲いた)
コイ コイ シロ コイ  (来い、来い、シロ来い)
ススメ ススメ ヘイタイ ススメ  (進め、進め、兵隊進め)
オヒサマ アカイ アサヒ ガ アカイ  (お日様赤い、朝日が赤い)
ヒノマル ノ ハタ バンザイ バンザイ  (日の丸の旗、万歳、万歳)
トマレ トマレ ナ ノ ハナ ニ  (止まれ、止まれ、菜の花に)
ハシレ ハシレ シロ カテ アカ カテ  (走れ、走れ、白勝て、赤勝て)
ココマデ オイデ ゾロゾロ オイデ  (ここまでおいで、ぞろぞろおいで)
ハト ハト オミヤ ノ ヤネ カラ オリテコイ  (鳩、鳩、お宮の屋根から降りて来い)

と、続きます。
私の母がよく口ずさんでいました。
「ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」や「ヒノマル ノ ハタ バンザイ バンザイ」など、時代を感じさせる言葉も並びます。

その前の世代の方にお馴染みなのは、
「ハナ ハト マメ マス ミノ カサ カラカサ」ではないでしょうか。
私の母はこの世代なのではないかと思うのですが・・・


横浜ランドマークタワー、ランドマークプラザの玄関口(3階)、「風の灯台」に、春の訪れを告げる桜のフォトスポットが登場しました。
桜を見るとついつい口ずさんでしまうのが「咲いた、咲いた、桜が咲いた」。
なぜか、亡き母を思い出してしまうのです。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2018/03/16/8804847/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.