上野東照宮・ぼたん苑のソシンロウバイ ― 2021年02月07日 11時41分58秒
上野東照宮のぼたん苑には、牡丹の他にも梅やソシンロウバイ、水仙などいろいろな花が咲いています。
素芯蝋梅(ソシンロウバイ)は、花びらが半透明で蝋(ロウ)細工のような艶があり、臘月(ろうげつ:旧暦12月)に咲くので「蝋梅(蠟梅)」という名が付いたといいますが、梅(バラ目バラ科サクラ属)ではありません。えっ、梅じゃないの?と狼狽してしまいますが、蝋梅はクスノキ目ロウバイ科ロウバイ属になります。
ロウバイの基本種は、花の中心部が暗紫色をしていて枯れたような感じに見えてしまいます。ソシンロウバイは中心部も黄色いので全体的に美しく、栽培品種として人気があります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント