Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

上野公園の舞姫2022年04月01日 07時36分10秒

上野恩賜公園の国立西洋美術館の近くに「舞姫(マイヒメ)」という桜が咲いていました。
舞姫(マイヒメ) 桜
舞姫(マイヒメ 学名:Cerasus ‘Maihime’)は、エドヒガン系の栽培品種のサクラで、公益財団法人日本花の会が創立50周年を記念して作出・命名しました。
日本花の会の結城農場・桜見本園(茨城県)にある八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ)に実った種子から生まれた八重咲きの桜で、農林水産省が2011年8月に品種登録をしました。
花の形は八重紅枝垂れに似ていますが、樹形は盃状で枝垂れてはいません。
舞姫(マイヒメ) 桜
明治時代の鹿鳴館でフリルの付いたドレスを着て踊る貴婦人を連想しての命名だということで、ピンクのかわいい花を、ソメイヨシノが散る頃に満開に咲かせます。
舞姫(マイヒメ) 桜



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

上野公園のソメイヨシノ2022年04月01日 20時24分01秒

上野恩賜公園で、ソメイヨシノがきれいに咲いています。
上野公園のソメイヨシノ
今年も新型コロナウィルス感染防止対策として、さくら通りは一方通行規制があり、シート等を広げての飲食を伴う行為は禁止されています。
上野公園のソメイヨシノ

上野公園のソメイヨシノ

桜のトンネルを期待していたのですが、頭上の桜がなんだか寂しい気がします。
桜通りの方へ伸びる桜の枝は多くが伐採されていました。
上野公園のソメイヨシノ

上野公園のソメイヨシノ

上野動物園入口です。
上野公園のソメイヨシノ

上野公園のソメイヨシノ

上野東照宮の周りの桜も満開でした。建造物の多くが国重要文化財に指定されています。
上野東照宮

上野公園のソメイヨシノ

上野東照宮の参道に並ぶ石灯籠の向こうに、旧寛永寺五重塔が見えます。
旧寛永寺五重塔

旧寛永寺五重塔も、国重要文化財に指定されています。五重塔は上野動物園の敷地内にあります。
旧寛永寺五重塔

清水観音堂です。こちらも国重要文化財に指定されています。
清水観音堂
清水観音堂には円を描いた不思議な形の松があります。「月の松」といいます。
歌川広重が最晩年に手がけた一大連作『名所江戸百景』にも、この「月の松」が描かれた浮世絵が2点あります。《 上野清水堂 不忍ノ池 》と《 上野山内 月のまつ 》という作品です。
歌川広重 《 名所江戸百景 上野清水堂不忍ノ池 》 安政3年(1856年) 大判錦絵



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「ぱしふぃっくびいなす」横浜入港2022年04月02日 06時05分54秒

昨日(4月1日)16時頃、「ぱしふぃっくびーなす」が「春爛漫 黒潮海道クルーズ」の旅を終えて横浜に帰ってきました。 横浜ベイブリッジの下をくぐっています。
ぱしふぃっくびいなす
帰ってきたといっても、「ぱしふぃっくびーなす」は大阪に本社を置く日本クルーズ客船(株)が運航するクルーズ客船で、母港は大阪です。
下の写真右に見えるのは、首都高速湾岸線にかかる「鶴見つばさ橋」です。
ぱしふぃっくびいなす

タグボートの補助を受けて船首をこちらに向けます。
ぱしふぃっくびいなす

横浜ベイブリッジが船首の向こうに小さく見えます。
ぱしふぃっくびいなす

ぱしふぃっくびいなす

16時30分、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに接岸しました。
ぱしふぃっくびいなす

ぱしふぃっくびいなす
船名はアルファベットでも表記されていますが、「ぱしふぃっくびいなす」と“ひらがな”で書かれ、優しいイメージを与えます。
「びーなす」ではなく「びいなす」というのも、かわいいですね。 🍆



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

上野 不忍池の桜2022年04月02日 18時41分42秒

今日の話は昨日の続きになります。
清水観音堂
上野恩賜公園にある清水観音堂には円を描いた不思議な形の松があります。「月の松」といいます。
歌川広重が最晩年に手がけた一大連作『名所江戸百景』にも、この「月の松」が描かれた浮世絵が2点あります。《上野清水堂 不忍ノ池 》と《上野山内 月のまつ 》という作品です。

《上野清水堂 不忍ノ池 》は昨日アップしたので、今日は《上野山内 月のまつ 》です。
歌川広重 《上野山内 月のまつ 》 江戸時代・安政4年(1857年) 大判錦絵

清水観音堂から見ると、「月の松」の向こうに不忍池が見えます。下の写真のターコイズブルーの屋根は「不忍池辯天堂」です。
清水観音堂 月の松

不忍池も上野公園の一部になりますが、昨日は「さくら通り」を中心にアップしたので、今日は不忍池の桜をアップします。
上野公園・不忍池の桜

上野公園・不忍池の桜

上野公園・不忍池の桜

水鳥たちがのんびりと遊んでいます。
上野公園・不忍池の桜

上野公園・不忍池の桜

上野公園・不忍池の桜

池の水面に映る桜がきれいです。
上野公園・不忍池の桜

手前の桜はソメイヨシノではなく、ヨウコウ(陽光)です。 カンヒザクラ(寒緋桜)の交雑種なので、緋色が入ります。
上野公園・不忍池の桜



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

上野公園の枝垂れ桜2022年04月03日 09時37分37秒

上野恩賜公園入口の枝垂れ桜です。
上野公園の枝垂れ桜

枝垂れ桜

枝垂れ桜

六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ2022年04月03日 11時35分59秒

六本木ヒルズにある、面積4,300平方メートルの回遊式日本庭園「毛利庭園」で、ソメイヨシノがきれいに咲いています。
六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ
六本木ヒルズの敷地には、江戸の末まで毛利甲斐守邸がありました。
毛利庭園は、江戸時代の大名屋敷のなごりを今に伝える広大な日本庭園で、池を中心に、滝、渓流、川のせせらぎがあり、桜、イチョウ、ツツジといった木々が配置されています。
六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ

毛利池でカルガモが泳いでいました。ここでは5月頃になると、子ガモを後ろに従えたカルガモの行進を見ることができます。
六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ


池の向こうに、ハイソサエティーの象徴といわれる六本木ヒルズレジデンスが見えます。左の建物はテレビ朝日です。
六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ

六本木ヒルズ森タワーが目の前にそびえ立っています。
六本木ヒルズ・毛利庭園のソメイヨシノ

花吹雪が舞い散る毛利池に、アオサギがやってきました。
アオサギ(青鷺)



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

東京ミッドタウン六本木の桜2022年04月03日 16時59分18秒

東京ミッドタウン(六本木)のミッドタウン・ガーデンにソメイヨシノの並木道があり、都民の憩いの場になっています。
東京ミッドタウン 六本木

東京ミッドタウン 六本木


東京ミッドタウン 六本木


そびえ立つ高層ビルは「パークコート赤坂檜町ザ タワー」という、地上44階建てのタワーマンションです。
パークコート赤坂檜町ザ タワー


東京ミッドタウン 六本木
建物とミッドタウン・ガーデンの間を片側1車線の道路が通ります。道の両側にも桜が植えられています。オープンカーで走ると爽快でしょうね。
東京ミッドタウン 六本木

東京ミッドタウン 六本木

東京ミッドタウンに隣接して、港区立檜町公園という公園があります。
その昔、檜(ひのき)が多いことから「檜屋敷」と異名をとった萩藩・毛利家の麻布下屋敷の庭園跡になります。
あずまやのある池を囲む回遊式庭園や、遊具のある芝生エリアがあります。
公園の 枝垂れ桜(シダレザクラ)が見頃になっていました。向こうのビルは「ミッドタウン・タワー」です。
檜町公園の枝垂れ桜

檜町公園の枝垂れ桜

檜町公園の枝垂れ桜

檜町公園の枝垂れ桜



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

GODIVA café の サクラ咲く ショコリキサー2022年04月04日 12時20分22秒

昨日・今日の雨が「花散らしの雨」(※)となり、東京近郊の桜は見頃を過ぎてしまうようです。

私はゴディバのショコリキサーというチョコレートドリンクが好きで、よく飲みます。
いつもは「ショコリキサー ダークチョコレート カカオ72%」(上の写真)か、「同 99%」です。
72%と99%は本体は同じもので、99%の方はトッピングのチョコレートソースがカカオパウダーに代わるだけです。(ゴディバではチョコレートカレットといいます)

横浜・みなとみらい線のみなとみらい駅改札近くにある「GODIVA café Minatomirai」は時間帯にもよるんでしょうが割と空いていて、ゆったりと過ごすことができます。
GODIVA café Minatomirai

店内の壁にはゴディバカフェがコンセプトとする「Elevating my everyday (毎日をちょっと良く)」と描かれています。
GODIVA café Minatomirai


桜の季節なので「サクラ咲く ショコリキサー」をいただくことにしました。
日本でのゴディバは、1972年に東京日本橋三越に第1号店をオープンしてから50周年になるそうです。
サクラ咲く ショコリキサー
「サクラ咲く ショコリキサー」は2月16日から販売されている、期間限定の商品です。

しまった! 50周年のカバーが付いた写真しか撮らなかったので、以前「ららぽーと横浜店」で飲んだ時に撮った写真を載せます。 

「サクラ咲く ショコリキサー」です。
サクラ咲く ショコリキサー
ホイップクリームの上に、サクラゼリーとサクラの花びらに見立てたピンクチョコレートチップがトッピングしてあります。水面に反射するサクラと、あたたかな春の日差しをイメージしたということです。
美味しい❣
ららぽーと横浜店の方がトッピングが多いように見えますが、こちらはラージサイズでした。みなとみらい店の方はレギュラーサイズです。みなとみらい店がケチなわけではありません。
サクラ咲く ショコリキサー
小さく砕いたホワイトチョコレートのチップが入っていて、心地よいチョコレートの食感を与えてくれます。
チョコチップがストローに詰まって吸えないので、最後はフタを取って口の中に流し込んでしまいました。


--------------------------------------------------------------
※ 「花散らし」という言葉の使い方について疑問を持つ方もいるようですが、言葉の意味というのは時代を経るにしたがって変化していくものです。私は気象予報士の森田正光さんの見解に賛成です。



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

国立新美術館横のソメイヨシノ2022年04月04日 15時41分22秒

今日は令和4年4月4日で、4が3つ重なります。 4が合わさって、幸せ~ ですね。

六本木にある国立新美術館の横に「政策研究大学院大学」という教育・研究機関があります。
その名前はほとんど知られていませんが、現役の官僚、都道府県・政令指定都市の地方公務員等も学生として多数在籍している、国立の大学院大学です。

その「政策研究大学院大学」の前庭が国立新美術館に面していて、たくさんのソメイヨシノが花開いていました。(3月31日撮影)

桜の向こうに見える建物は、黒川紀章氏設計の「国立新美術館」です。


頭の上に桜が覆いかぶさって、花見をするには絶好の場所なんですが、国立大学院大学の校内ということもあってか、さすがにシートを敷くような人はいません。




国立新美術館では、ダミアン・ハーストの「 桜 」という展覧会を開催しています。美術館の中も桜満開です



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

国営昭和記念公園の桜2022年04月05日 09時49分43秒

国営昭和記念公園でソメイヨシノが満開になっていました。
3日(日)から今日(火)の未明まで雨の予報だったので、4月2日(土)に行ってきました。
午後から曇りだしそうだったので、朝一番で・・・

国営昭和記念公園は都心よりも3℃くらい気温が低いので、雨の影響がなければ今日あたりが見頃になっていると思います。

立川口からすぐの「ふれあい橋」ではソメイヨシノ(染井吉野)とヨウコウ(陽光)がピンクの花園で競演です。
ソメイヨシノとヨウコウ

ソメイヨシノとヨウコウ

ソメイヨシノとヨウコウ

例年だとヨウコウが先に散ってしまっていることが多いのですが、今年はきれいに咲いています。ちょっと早めに行ったのも幸いしたのかもしれません。
国営昭和記念公園の桜

レンギョウ(連翹)の鮮やかな黄色が桜のピンクと青空に映えます。
国営昭和記念公園の桜


ヨウコウの濃いピンクとソメイヨシノの淡いピンクのコントラストもきれいです。
国営昭和記念公園の桜


「みんなの原っぱ」にはレインボーカラーのベンチが置いてありました。

国営昭和記念公園の桜

国営昭和記念公園の桜

ピンクの「どこでもドア」(?)がフォトスポットになっています。
国営昭和記念公園の桜
昭和記念公園ではピンクや青、黄色など、季節の花の色に合わせたドアを各所に設置しています。

国営昭和記念公園の桜


新入学の記念撮影には、やっぱり桜の花が似合います。
国営昭和記念公園の桜
こういう記念写真を撮っている時には、自分が写り込まないようにしてあげないと・・・・・
一生残るものですから。

国営昭和記念公園の桜

ナノハナ(菜の花)は蕾が多く見られたので、これから見頃を迎えるのでしょうか?
国営昭和記念公園の桜

国営昭和記念公園の桜

今年は桜の木の下でゴザやシートを敷くことを禁止しているので、寂しいくらいすっきりとしています。
国営昭和記念公園の桜

国営昭和記念公園の桜

「ムラサキハナナ」が咲いていました。 ムラサキハナナ、ちょっと変な名前ですが漢字で「紫花菜」と書くと納得できます。
オオアラセイトウ(大紫羅欄花)の別名だそうです。この漢字はちょっと読めないです。
国営昭和記念公園の桜

国営昭和記念公園の桜

国営昭和記念公園の桜




今日もご覧いただき、ありがとうございます。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.