Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

結構使いやすいよ。Adobe Lightroomβ版2006年11月01日 23時58分37秒

Adobe Lightroom β版を使ってみた。
Lightroomと言うだけあって、ライトテーブルの上でポジフィルムを広げて見る感覚で操作できる。

今までも、PhotoshopにはAdobeBridgeという画像選択・補正ソフトが付属していたが、表示がいかにもパソコンのビュワーソフトという感じで、ライトテーブルで作業をしてきた人間にはなかなか馴染めなかった。

今度のLightroomは、画面下にフィルムストリップ画像が表われ、ポインタを乗せた画像が左上に表示される。
クリックすると選択され、画面中央にも表示される。

中央の写真をクリックするとルーペを使った様に拡大される。
拡大する位置は自由に移動できる。
ルーペを動かしながらポジを見ていく感覚だ。

写真をフル画面で表示することも出来る。

フル画面で見ながら、別の写真を選択するのも簡単。

フル画面のまま画像補正をすることも出来る。もちろんルーペも使える。

補正前と補正後の写真を見比べながら補正をかける事も出来る。

再生ボタンのクリックで、全ての画像をスライドショーで映し出したりも出来る。

「Photoshopで編集」をクリックするとPhotoshopが起動する。

その他にも、現像・印刷・WEB・スライドショー作成と、色々な機能がある。

一番画期的なのは、撮影現場で「ライトテーブル上でルーペを使う感覚」で写真を選択し、不要な物は削除して簡単に画像補正が出来る点だ。

RAWで撮影した写真も手軽に現像出来る。

おすすめ!

HELP画面に「5つのルール」というのがあって、「ルール1」から「ルール4」は操作説明なんだけど、「ルール5」には「お楽しみください。」とだけ書いてある。
なんだか楽しい。从n^▽^从

β版だから無料でダウンロード出来るけど、2007年4月30日迄の使用期限付だよ。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.