Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

上野公園の桜たち2024年04月11日 08時07分43秒

昨日、上野公園で咲いていた桜です。

ソメイヨシノは、そろそろ見頃を終えようとしています。
ソメイヨシノ(染井吉野)
ソメイヨシノ(染井吉野)は、エドヒガン(江戸彼岸)とオオシマザクラ(大島桜)の雑種が交雑してできた栽培品種です。現在、日本で一般的に桜と言えばこの品種を指します。
ソメイヨシノ(染井吉野)

コウカです。
コウカ(紅華)
コウカ(紅華)は、オオヤマザクラ(大山桜)とサトザクラ(里桜)の交雑種と推定されています。
濃紅色で八重咲きの大輪の花を枝いっぱいに咲かせ、見た目にも豪華です。
コウカ(紅華)

シロタエです。
シロタエ(白妙)
シロタエ(白妙)は、オオシマザクラ(大島桜)系のサトザクラ(里桜)の栽培品種になります。花は純白・八重咲きで見ごたえのある大輪を咲かせます。
シロタエ(白妙)

ベニユタカです。
ベニユタカ(紅豊)
ベニユタカ(紅豊)は、マツマエハヤザキ(松前早咲)にリュウウンインベニヤエ(龍雲院紅八重)を交配して作出したオオシマザクラ系の栽培品種です。
ベニユタカ(紅豊)

清水観音堂横に咲いている、ヤエベニシダレです。
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)は、野生種のエドヒガン(江戸彼岸)系の枝がしだれ、花弁が多く、花色が濃い栽培品種の桜です。八重咲きですが花は小ぶりです。
ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)
清水観音堂の井戸端に植えられているヤエベニシダレ(2つ上の写真右側)には「秋色桜(しゅうしきざくら)」という名が付けられています。(その由来についてはこちら



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2024/04/11/9675005/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.