土田ヒロミ写真展「俗神」 ― 2025年05月10日 18時44分38秒
東京ミッドタウン(六本木)にある 富士フィルム スクエアで、「土田ヒロミ写真展 『俗神』」が開催されています。
上は案内はがき、下はチラシです。
土田 ヒロミ(つちだ ひろみ、1939年12月20日 ~ )は、福井県出身の写真家です。
1968年から75年にかけて日本各地の土俗文化を取材したシリーズ『俗神』は、写真家 土田ヒロミの名を一躍世に知らしめるきっかけとなった代表作です。
青森から沖縄まで全国津々浦々を巡り、時代を超えて継承されるハレの場、中でも大衆や風物の中にある日本人の土俗的感性を赤裸々にとらえ、提示しました。
本展では、シリーズ『俗神』から精選した、ゼラチンシルバープリントによる約30点が展示されています。
1976年に出版された『俗神」の初版本も展示されていました。
ゼラチンシルバープリントによる深みのある諧調は、印刷物では味わえない、心に沁みるものを感じさせます。
土田ヒロミ写真展『俗神』 開催概要
開催会場:FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
開催期間:2025年3月27日(木)~6月30日(月)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで)
観覧料金:無料
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント