Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

青森県・岩木山神社2025年05月01日 16時35分35秒

青森県弘前市の、岩木山の南東麓にある岩木山神社(いわきやまじんじゃ)です。岩木山が間近に見えるかと思ったのですが、曇っていて雲の中でした。
私、神社仏閣は写真を撮ると罰(バチ)が当たりそうな気がして、好んで写真を撮ることはありません。

かなりの残雪があり、桜は咲いていませんでした。

狛犬でしょうか? 姿勢がかわいいので写真を撮っておきました。

所々にフキノトウ(蕗の薹)が生えていました。天ぷらにするには育ちすぎですね。
フキノトウ
フキノトウ
フキ(蕗)は漢字で「富貴」とも書きます。神社にお賽銭を供え、参拝をして帰ってきました。ご利益がありますように・・・



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/05/01/9772347/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.