Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜でも雪が降りました2018年01月23日 15時31分21秒

昨日は都心でも23センチの積雪という大雪が降り、踊る大捜査線の青島でも封鎖できなかったレインボーブリッジが、事故の為封鎖される程でした。

未明に雪は止み、今日は青空。 横浜港の周りにも真っ白な世界が広がっています。

「象の鼻」の先端から見たランドマークタワーや赤レンガ倉庫など、みなとみらい駅方向です。
「象の鼻パーク」には、まだ踏み荒らされていない雪が真っ白に広がっていました。

横浜港大さん橋国際客船ターミナルの「くじらのせなか」は積雪のため封鎖されていました。坂の部分が多く、雪を踏むと雪ごと下に滑ってしまうので、とても危険です。
くじらのせなかの向こう、右寄りに横浜マリンタワーが見えます。

赤レンガ倉庫の前では子供たちが雪だるま作りや雪合戦をしていました。
雪の少ない地域の子供たちにとって、年に一度有るか無いかの大雪は、天からの贈り物みたいですね。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

_ こうさ ― 2018年01月24日 07時57分11秒

「くじらのせなか」の写真が素敵です。一体どんな場所なのだろうと思ってしまいます。空も雲も光もきれいです。
雪が降ると見慣れた景色も一変。シャッターチャンスですね。
お母さんと子どもたちの風景もとってもいいですね。

降りましたね〜。
思ったより早い時間から降り始め、あっという間に白くなったので驚きました。

_ モモタロウ ― 2018年01月24日 15時16分07秒

関東にいた時、雪が降ると皇居に写真を撮りに行かれる方がおられました。大雪になると大変ですね。雪が降ったときにどのように対応したのか覚えがありません。あまり降らなかったのでしょうか。

_ ☆☆☆ ― 2018年01月25日 03時52分18秒

こうささん。
コメントをありがとうございます。
都心は23センチの積雪があったようですね。
横浜はそうでもなく、10センチ程度だとおもいます。
水曜日に調布の神代植物公園に行ってみましたが、こちらは多い所は30センチくらい積もっていました。
豪雪地帯の人たちは毎年大変でしょうが、あまり雪を経験しない私は、嬉しくなって出かけてしまいます。

_ ☆☆☆ ― 2018年01月25日 08時38分35秒

モモタロウさん。
ありがとうございます。
今年は関東地方よりも関西や九州などの方が雪が降っているようです。
雪の日には皇居は綺麗になるでしょうね。雪の中ランニングをしている人もいるみたいですが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2018/01/23/8775244/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.