ホテル雅叙園東京(旧 目黒雅叙園) ― 2019年10月12日 14時02分42秒
超大型台風19号の接近により、首都圏の公共交通機関は計画運休でほとんど動かない状態です。
車を使っても道路冠水や飛散物の危険が考えられるので、今日は外出することが出来ません。
そこで、今日は先日撮影した「ホテル雅叙園東京(旧 目黒雅叙園)」の写真をまとめてみることにしました。
目黒雅叙園は、石川県出身の創業者・細川力蔵が1928年(昭和3年)に東京・芝浦にある自邸を改築し、純日本式の料亭「芝浦雅叙園」を経営したのが始まりになります。
1931年(昭和6年)に目黒に「目黒雅叙園」と名付けた、日本国内最初の総合結婚式場といわれる料亭を開業しました。
90年の伝統と経験から積み上げられた、食・婚礼・祭事、 創業者の究極的なホスピタリティの追求から育まれた絢爛豪華な美術・工芸品、更に時を経て昇華した文化財。それら日本美が詰まった唯一無二のミュージアムホテルとして、国内だけではなく海外にも広く知ってもらおうということから、2018年4月に「ホテル雅叙園東京」としてリブランドオープンしました。
絢爛たる装飾を施された目黒雅叙園(旧館)は「昭和の竜宮城」とも呼ばれ、ケヤキの板材で作られた園内唯一の木造建築「百段階段」は、2009年(平成21年)に東京都指定の有形文化財(建造物)に指定されました。
「百段階段」とは通称で、ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館にあたり、1935年(昭和10年)に建てられた当館に現存する唯一の木造建築です。
「百段階段」では、日本文化に触れられる多彩な企画展を定期的に開催しています。
今回は以前アップした「百段階段」以外の写真をアップします。
「招きの大門」です。
回廊では煌びやかな天井画や壁面彫刻(彩色木彫板)が来館者を迎えてくれます。
庭園では緑の中に白い糸のような滝が流れ、池の中には錦鯉が泳いでいます。
見事に落ちる滝は、内側から見下ろすこともできます。
「百段階段」に向かうエレベーターは螺鈿細工で装飾されています。
エレベーターの内部も見事な螺鈿の美術品で四方を囲まれています。
8階のフロントに向かうエレベーターです。
螺鈿細工の蝶貝がキラキラと輝きます。
俗に「一億円トイレ」と言われている「再現トイレ」です。
トイレの入り口です。 えっ、これがトイレ?と思わず尻込みしてしまいます。
トイレの中に小川が流れ、朱塗りの橋の上には天井画が煌めいています。
個室です。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2019/10/12/9164100/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。