クイーンズスクエア横浜クリスマス 2021 ― 2021年11月09日 17時43分20秒
横浜・みなとみらいのクイーンズスクエア横浜で、「クイーンズスクエア横浜クリスマス2021」が11月4日からスタートしました。
まだ11月に入ったばかりだというのに、早いですね。
「クイーンズスクエア横浜クリスマス 2021」は、「思いやりの 気持ちを届ける 人に 地球に やさしいクリスマス」をテーマに、SDGsを達成した「未来の地球」をイメージした球体イルミネーションがちりばめられた「Tender Loving Sustainable Christmas 」クリスマスツリーをメインに、館内各所で展開されています。
今年は、思いやりの気持ちを届ける、「人に 地球にやさしい クリスマス」として、チャンスフラワーを活用するとともに、 SDGsを達成した「未来の地球」をイメージした球体イルミネーションがちりばめられた全高約12メートルのクリスマスツリーが、2階クイーンモールに登場しました。
ショータイムでは、洞窟の中からさまざまな動物が登場し、 すべての生き物と自然を大切にする未来のクリスマスが始まります。
動物たちの3Dホログラム映像は、株式会社Life is Style が提供する「3D Phantom ®」の最新モデル 「3D Phantom 65×2」によって映し出されます。
ツリーの台座に飾られた花には、花市場に出回らずに通常は廃棄されてしまう規格外の花たち、「チャンスフラワー」が使われています。
メインのツリーの横には、SDGsの17の目標が描かれた、高さ約2メートルのサブツリーが寄り添っています。
2階クイーンモールのランドマークプラザ側には、SDGsを通して皆が笑顔になれるフォトスポットが設置されています。
このフォトスポットのデザインは、横浜市立 みなとみらい本町小学校5年生の皆さんが『笑顔』をテーマに考案したものです。
その他 館内各所のイルミネーションも、人が想う、明るい未来の地球をイメージした「球体イルミネーション」を使い、 華やかでありながら上品なホワイトのライトアップで彩ります。
以下は、クイーンズパークのイルミネーションです。
「クイーンズスクエア横浜クリスマス2021」開催概要
場所:クイーンズスクエア横浜 各所
開催期間:2021年11月4日(木)~12月25日(土)
※一部イルミネーションは2022年2月28日(月)まで
●クリスマスツリー「Tender Loving Sustainable Christmas 」
場所:2階クイーンモール(パシフィコ横浜側)
点灯期間:2021年11月4日(木)~12月25日(土)
点灯時間:11:00~23:00
ショータイム:1日6回約7分半 (16:00/17:00/18:00/19:00/20:00/21:00)
ツリーの規模:高さ 全長約12m 電球数 約2万6千球(フルカラーライトを含むLED
●2階クイーンモールのSDGsフォトスポット
設置期間:2021年11月4日(木)~2022年3月31日(木) ※予定
●館内各所イルミネーション
場所:クイーンズスクエア横浜 各所
イルミネーション点灯期間:2021年11月4日(木)~2022年2月28日(月)
イルミネーション点灯時間:16:00~24:00
※場所により一部異なる場合があります。
電球数:約5万5千球(LED
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/11/09/9438932/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。