Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

目黒川のコサギ2022年04月10日 17時03分46秒

目黒川にいたコサギ(小鷺)です。
コサギ(小鷺)
コサギ(小鷺、Egretta garzetta)は、ペリカン目、サギ科、コサギ属に分類される鳥です。
コサギ(小鷺)
全身白色で、繁殖期や夏羽では2本の長い飾り羽を頭に持つのが特徴で、胸や肩にも飾り羽を持ちます。
コサギ(小鷺)
よく「白鷺(シラサギ)」といいますが、「白鷺」という呼び方は、ほぼ全身が白いサギ類の総称として使われています。
ただ、コサギの2本の長い飾り羽や胸や肩の飾り羽が風になびく姿は、他の白鷺類よりも群を抜いて美しいので、日本画に多く描かれてきました。 「白鷺」といえばコサギを指す場合が多かったようです。
コサギ(小鷺)
白鷺類の背の飾り羽はとても美しく、エグレット(Aigrette:帽子などの羽飾り)として利用されていました。(現在は規制されています)。 エグレット(Aigrette)はフランス語で白鷺のことです。
因みに英語でも白鷺のことをエグレットといい、綴りは( Egret )です。

海岸、河川、池沼、水田など浅い水辺で餌を探し、魚類、カエル、ザリガニなどを捕食します。
コサギ(小鷺)

桜の枝に向かって飛び立ちました。
コサギ(小鷺)

コサギ(小鷺)
2022年3月28日に撮影したものです。 満開の桜が映って水面をピンクに染めています。

コサギ(小鷺)
巣は樹上につくります。 水に囲まれた林を最も好み、集団になって営巣し繁殖します。
コサギ(小鷺)

コサギ(小鷺)

「コサギ」とはいっても立派な大人のサギで、言葉のサギみたいですが、子サギではありません。
オオサギ、チュウサギ、コサギの順に小さくなっていきます。冗談のような名前の付け方ですが、これもサギではなく、本当の話です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/04/10/9480405/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.