プリンセス サヤコ(Princess Sayako) バラ ― 2022年09月04日 07時52分21秒
プリンセス サヤコ(Princess Sayako)
作出年:1982年 作出国:フランス(メイアン Meilland ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT: Hybrid Tea ]
サーモンピンクの花色が美しい、剣弁高芯咲きの大輪の花を咲かせます。開花時には強い芳香が漂います。
1980年フランスでメイアンによって作出され、1982年にミッテラン大統領夫妻が来日した折に、大統領夫人から紀宮清子内親王(のりのみやさやこないしんのう)に捧げられたバラです。
紀宮清子内親王は2005年11月に黒田慶樹氏と結婚し、民間人(黒田清子)となっています。
明仁上皇と美智子上皇后の第1皇女子(2男1女のうち第3子)であり、徳仁(現在の天皇陛下)及び秋篠宮文仁親王の妹で、「サーヤ」の愛称で親しまれていました。
上野動物園のパンダ親子 ― 2022年09月04日 17時57分15秒
上野動物園のジャイアントパンダ親子です。
ママパンダの「シンシン(真真、Zhen Zhen )」と、双子パンダの「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」、「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」は、西園「パンダのもり」の室内展示1号室にいます。
手前がシャオシャオ、その向こうにシンシン、木の上にレイレイがいます。
レイレイは最近、葉っぱのたくさん付いた竹を口にくわえて木の上まで持っていって、ゆっくり食べるのが気に入っているようです。
レイレイが下に降りてきて、3頭が同じ方向を向いて並びました。
シンシンの後ろで竹を食べているレイレイです。
シャオシャオは歩いて隅っこの方に行ってしまいました。
上野動物園では、双子の個体を明確に識別するため、シャオシャオの背中に緑色の印をつけています。
「シャンシャン(香香 Xiang Xiang)」は東園パンダ舎にいます。
室内2号室で部屋の中をウロウロしていました。
その後室内4号室に移動して、坐って竹を食べ始めました。 竹の稈(かん)を上手に裂きながら食べています。
パパパンダの「リーリー(力力、Li Li )」は西圓「パンダのもり」室内展示2号室にいます。
相変わらず酔っ払いオヤジのような格好で竹をかじっています。 「えっ、それが何か・・・?」という顔でこちらを見ていました。
頭にネクタイでハチマキをしてあげたくなります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント