Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

自転車のバルブ交換(ブリヂストン・スーパーバルブ)2023年11月17日 18時20分20秒

自転車後輪の空気を入れようとしたら、空気入れのポンプをいくら押しても空気が入っていきません。
かといってめいっぱい空気が入っている訳ではないので、虫ゴムを交換してみたけれども、やっぱり入っていきません。空気が抜けるのではなく、入っていかないのです。

前輪のバルブと取り換えてみたり、虫ゴムを何回か取り替えたり、いろいろやってみて「後輪のバルブ自体が詰まっているか何かで空気が入っていかない」という結論になりました。
細長い金属のバルブに、上の様に黒いゴム(虫ゴム)を差し込んで使います。この金属のバルブの具合が悪いようです。

バルブを交換しようとネットで探していたら、虫ゴムがいらないバルブというのがありました。バルブに虫ゴムを差し込むのは結構大変なので、これは楽そうです。
扶桑精器(ふそうせいき)という会社が作っている「MPプランジャー(スーパーバルブ)」という製品です。MPプランジャー1ヶ、トップナット1ヶ、キャップ1ヶで1組になり、2組入って税込330円です。

同じものをブリヂストン(BRIDGESTONE)でも「VS-5(A710005XXC)スーパーバルブ」という型番で出していました。(たぶんOEMでしょう)
自転車のバルブには英式、米式、仏式があります。私の自転車はママチャリなので、一般的な英式で大丈夫です。
ブリジストン スーパーバルブ
ブリヂストンだと税込715円と高くなりますがヨドバシカメラで扱っていたので、全額ポイントを使って貰うことにしました。ヨドバシだと送料もかかりません。

昨日注文して今日届いたので早速交換しました。快適です。
扶桑精器によるとスーパーバルブは耐久性にも優れているということなので、しばらくは安心して自転車に乗っていられると思います。 めでたしめでたし。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/11/17/9635162/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.