クリスタル・シンフォニー横浜へ初入港 ― 2025年02月14日 20時20分20秒
横浜・象の鼻パークに“龍”の春節祭飾りがありました。その向こうの横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)に「クリスタル・シンフォニー」が停泊しています。
クリスタル・シンフォニー (CRYSTAL SYMPHONY)は、アメリカ合衆国のロサンゼルスに本拠を置く「クリスタル・クルーズ」が運航する大型クルーズ客船です。横浜へは初入港になります。
1995年に就航し、 総トン数51,044トン、全長238メートル、全幅30.2メートルと、飛鳥Ⅱとほぼ同じ大きさです。
実は、クリスタル・クルーズは1988年に日本郵船が設立した会社が基になっており、現在日本郵船のグループ会社 郵船クルーズが運航する「飛鳥Ⅱ」も、「クリスタル・ハーモニー」という客船を改装・改名した船です。
クリスタル・シンフォニーの乗客定員は606名、乗組員数は546名とされています。
船籍はバハマで、母港はバハマの首都のナッソー(NASSAU)です。
大さん橋の対岸、象の鼻パーク側から見てみました。
右は接岸している大さん橋で、船尾側には遠くに横浜ベイブリッジが見えます。
ファンネルマークはシーホース(タツノオトシゴ)が2体組み合わされたデザインになっています。
クリスタル・シンフォニーは今日の17時頃、日本、韓国、中国、フィリピン、マレーシア、シンガポールを巡る、20泊21日の旅に出航しました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/02/14/9754727/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。