Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

象の鼻から見た横浜パノラマ2013年01月06日 01時59分31秒

横浜の360度パノラマ写真です。
象の鼻から見た横浜パノラマ
クリックして拡大し、ブラウザの下のバーを右にスライドして見て下さい。
主要な建物などの名前を入れておきました。
一番左の大さん橋ふ頭ビルから右にグルッと360度見ていって、大さん橋ふ頭ビルに戻ります。
象の鼻防波堤の付け根のあたりから撮っています。

iphoneのパノラマ撮影機能を見て感動してしまいましたが、あいにく私は昔ながらのケータイです。
そこで、以前(昨年10月9日)横浜の「象の鼻」へ行った時に、360度の景色を一眼レフで何枚かに分けて撮ったのを思い出し、試しにつなげてみることにしました。

写真は12枚ありました。
特にパノラマ写真を作ることを意識して撮影した訳ではないので、手持ち撮影で水平線はバラバラだし、撮影する間隔もめちゃくちゃです。しかも、写真はたったの12枚。
Adobe Bridgeで写真を選んでから、ツール→Photoshop/Photomerge→周辺光量補正にチェックを入れて「OK」をクリックすれば自動的に出来上がりました。
あまり期待はしていなかったのですが、つなぎ目がほとんど分からないパノラマ写真が完成しました。

感動!

次は、水平線を固定して、少なくとも36枚位に分けて等間隔で撮影してみよう。もっときれいに仕上がるかもしれない・・・。


[今日のつぶやき]
高校生の頃に、プリントされた写真を切ってパノラマ風につなげた事があるけど、つなぎ目はずれるし、写真の濃さも合わなくて絶望感に打ちのめされたっけ。
あれは何だったんだ?

コメント

_ 小川泰文 ― 2013年01月07日 07時14分07秒

懐かしいです。汽車道を通ってホテルへ。感動しました。
絶景をパノラマ写真で残しけり
世界にひとつの写真です。写真すべてがそうですが。(1枚目は)

_ ☆☆☆ ― 2013年01月07日 21時55分39秒

小川さん、ありがとうございます。
ランドマークタワー付近から伸びた汽車道のレールがナビオス横浜のエントランスを通って、赤レンガ倉庫まで続いています(一部分断)。
ナビオス横浜が、新しい横浜「みなとみらい21」と歴史のある横浜をつなぐ核になっています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2013/01/06/6682792/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.