Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

多摩川の初日の出2013年01月01日 10時18分07秒

雲の間に 初東雲の 光射す (くものまに はつしののめの ひかりさす)
初日の出

多摩川には初日の出を見ようという人達が大勢いましたが、東の空は雲が厚く、ちょっと残念な新年の始まりです。
多摩川の初日の出

多摩川の土手で初日の出を拝むのは、この近所の人たちの間では毎年恒例です。
私も毎年高齢になっていきます。"(-""-)"

Yuming Forever 写真展2013年01月02日 23時59分45秒

元日に表参道に行ったら、どこも混んでいてウンザリ。
そうか、ここは明治神宮が近いっていうか、明治神宮の参道だった。
ついでに初詣をして帰ろうと思って、車を停めた表参道ヒルズから歩いて明治神宮に向かったけれど、明治神宮で初詣を済ませた人たちがこちらに向かって歩いてくるので、流れに逆らう気力も無く途中で挫折(*´Д`)。
ラフォーレ原宿でUターンをして東急プラザ表参道原宿に寄って、表参道ヒルズまで戻りました。

意外と空いていたのが、表参道ヒルズ本館地下3階の「スペース・オー」で12月1日から開催している「YUMING FOREVER by LESLIE KEE」 Yuming 40th Anniversary Photo Exhibitionという長ったらしい名前の写真展です。
Youming Forever LESLIE KEE写真展


写真展では18年間のアーカイブ写真や海外各地で撮り下ろした初公開を含む約200点の作品が展示されています。
会場内は撮影禁止ですが、たまたまLESLIE KEEさんがトークショーをやっていました。

展示作品を納めた写真集「YUMING FOREVER by LESLIE KEE」やレコードアートBOX「YUMING FANTASY」などを販売していましたが、買ってません。(Yuming40周年記念ベストアルバム「日本の恋と、ユーミンと。」は、初回限定DVD付きで買っちゃってます)。

Youming Forever LESLIE KEE写真展

入場無料です。1月6日(日)まで開催ちゅ~。

ご縁玉プレゼント2013年01月03日 14時49分02秒

今、表参道ヒルズで買い物をするともれなく「ご縁玉」が貰えます。
今日(3日)迄です。
表参道ヒルズの「ご縁玉」
赤いポチ袋には表参道ヒルズのマークと福の文字が書かれています。「福参る」で縁起がいいですね。
中には鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社で洗い清めた(と書いてあります)ピッカピカの五円玉が入っています。「ご縁玉」です。

私も、「良いご縁がありますように」と願いながら、この「ご縁玉」を一生持っていたいと思います。 (すでに、一生良いご縁は無いと自分で理解しているんだな…)

くまのプーさんモーニングセット2013年01月04日 01時57分04秒

♪くまのっプ~ くまのっプ~・・♪
いや、臭い プ~でも、職無しのプーさんでもなくて、ディズニーでおなじみの「くまのプーさん」です。

ディズニー・モーニングセット(くまのプーさん)2100円(税込)。
表参道ヒルズの「TORAYA CAFE」でウォルト・ディズニー生誕110周年を記念して、昨年12月25日までの期間限定で販売していたはずですが、余ってしまったんでしょうね。まだ売っています。
特に欲しかった訳ではないのですが、お正月の勢いで買ってしまいました。
表参道ヒルズ・トラヤカフェの、くまのプーさんモーニングセット
「あんペースト」にくまのプーさんのマグカップとスプーン付きです。
「あんペースト」は、こしあんにプーさんの大好きな蜂蜜が入った「黒ごまとはちみつ味」です。
「あんペースト」のラベルとマグカップにはプーさんの絵が描かれています。
マグカップの反対側にはティガーがいます。
表参道ヒルズ・トラヤカフェの、くまのプーさんモーニングセット

スプーンは「あんペースト」専用で、この形を見ると喉の奥をオエッとやられそうで、なぜか警戒してしまいます。
あんペーストスプーンにはプーさんの顔が刻印されていて、裏側には「TORAYA CAFE」と入っています。
表参道ヒルズ・トラヤカフェの、くまのプーさんモーニングセット

「TORAYA CAFE」は、羊羹でよく知られている「虎屋」のグループです。
青山1丁目駅前と六本木ヒルズ、表参道ヒルズに店があります。

白あんと柚子のケーキに紅茶をセットにして食べてみました。
一見ごくシンプルなケーキで、写真を撮る気にもならなかったんですが、(この写真はTORAYA CAFEのサイトからパクりました。すみません)食べてみると、美味しい美味しい! 
白あんとホワイトチョコレートを合わせたケーキの生地からほんのりと柚子の香りが漂います。
葉っぱの形をしたビスケットの下には、柚子風味のあんペーストが添えられています。柚子風味大好きな私にはたまりません。

自分で払っていないので正確な値段は分かりませんが、白あんと柚子のケーキは840円。ドリンクは最低525円からです。

お正月休みに甘いものばかり食べていると、体形がプーさんになってしまいます。

東京ゲートブリッジ 1月のライトアップ2013年01月05日 22時20分39秒

東京ゲートブリッジは、東京都心側に歩道があって橋の上を歩くことができます。
詳しくはこちら
橋の上からは、都心の全景を一望することができます。
東京ゲートブリッジからの風景


昨日は寒いうえに風が強く、軟弱者の私はすぐに引き返してしまいました。
東京ゲートブリッジ の夕陽

東京ゲートブリッジは毎月、橋の側面のライティングカラーを変えています。
1月:白金色 2月:真珠色 3月:若草色 4月:新緑色 
5月:青葉色 6月:水色 7月:海色 8月:空色 
9月:桔梗色 10月:秋草色 11月:紅葉色 12月:緋色 です。
今月は1月なので白金色ということですが、黄緑色のように見えます。
東京ゲートブリッジ 1月のライトアップ
東京ゲートブリッジ 1月のライトアップ
毎正時になると、違った色の光の帯が側面を流れます。
東京ゲートブリッジ 1月のライトアップ

この橋の通行は無料なのでよく利用しますが、いつも空いていて気持ち良く走れます。ただ、357号線や環状7号線など橋を抜けて都心に繋がる部分は混雑しています。

ゲートブリッジに行くと言ったら、ゲートボール?と聞き返されました(;^ω^)。
私はゲートボールやったこともありません!
そういえば、ゴルフのパットの真似してた時も「ゲートボール?」って聞かれたな・・・。

象の鼻から見た横浜パノラマ2013年01月06日 01時59分31秒

横浜の360度パノラマ写真です。
象の鼻から見た横浜パノラマ
クリックして拡大し、ブラウザの下のバーを右にスライドして見て下さい。
主要な建物などの名前を入れておきました。
一番左の大さん橋ふ頭ビルから右にグルッと360度見ていって、大さん橋ふ頭ビルに戻ります。
象の鼻防波堤の付け根のあたりから撮っています。

iphoneのパノラマ撮影機能を見て感動してしまいましたが、あいにく私は昔ながらのケータイです。
そこで、以前(昨年10月9日)横浜の「象の鼻」へ行った時に、360度の景色を一眼レフで何枚かに分けて撮ったのを思い出し、試しにつなげてみることにしました。

写真は12枚ありました。
特にパノラマ写真を作ることを意識して撮影した訳ではないので、手持ち撮影で水平線はバラバラだし、撮影する間隔もめちゃくちゃです。しかも、写真はたったの12枚。
Adobe Bridgeで写真を選んでから、ツール→Photoshop/Photomerge→周辺光量補正にチェックを入れて「OK」をクリックすれば自動的に出来上がりました。
あまり期待はしていなかったのですが、つなぎ目がほとんど分からないパノラマ写真が完成しました。

感動!

次は、水平線を固定して、少なくとも36枚位に分けて等間隔で撮影してみよう。もっときれいに仕上がるかもしれない・・・。


[今日のつぶやき]
高校生の頃に、プリントされた写真を切ってパノラマ風につなげた事があるけど、つなぎ目はずれるし、写真の濃さも合わなくて絶望感に打ちのめされたっけ。
あれは何だったんだ?

気になるリンゴ2013年01月08日 14時15分05秒

青森のお土産「気になるリンゴ」です。
パッケージを見て「気になるソンゴ」?と思ってしまいましたが、私もバカではありません。イラストを見れば分かります。「リンゴ」です。
「ソンゴ」と読んだ時点でバカかもしれませんが・・・

リンゴ1個を丸ごとパイ生地で包んであるだけに、縦横11㎝高さ10㎝の箱にデ~ンと入っています。
重さはキティちゃんの1/3、高さはキティちゃんの1/5???
気になるリンゴ

半分に割ってみると、パイの中には青森名産の「ふじ」が丸ごと入っています。
リンゴはシロップ漬けにしてあって、シャキッとしたリンゴらしいた歯ごたえがたまりません。
芯を綺麗にくり抜いて、中に入っているのもリンゴのコンポートでしょうか。こちらにもリンゴのシャキシャキ感が残っています。
リンゴは皮ごとシロップ漬けにしてあって、普通のアップルパイとは違った味と食感を楽しめます。
気になるリンゴ

作っているのは弘前市の「(株)ラグノオささき」という会社。
ラグノオは津軽弁で「らくのう(酪農)」の訛り?・・・じゃないようです。
「ラグノオ」はなんと、フランス語で「RAGUENEAU」と表記しています。
これは、戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」(現在日本では1月6日から有楽町の日生劇場で上演中)に登場する菓子職人の名前です。
パリのルーブル美術館近くにある「LE RAGUENEAU」というレストランを思い出す方も多いかもしれませんが、このレストランは「ラグノオささき」とは無関係のようです。

「気になるリンゴ」、6年前に食べたユーハイムの「HONIG APFELBAUM」以来の感激!!観劇の方はまだ余裕があります

会田誠 天才でごめんなさい2013年01月09日 03時03分01秒

六本木ヒルズ森タワー53階にある森美術館で会田誠展「天才でごめんなさい」を見てきました。
会田誠 展 森美術館

3月31日迄無休で開催しています。
時間は10:00~22:00ですが、火曜日は17:00閉館です。閉館30分前に入場を締め切りますが、30分で全部見るのはちょっと無理です。

政治や戦争、社会問題、歴史、漫画、日常生活など、テーマは様々ですが、思わず笑いを誘うグロテスクでエロティックな作品が並びます。毒と笑いとシリアスなメッセージが混在しています。
カーテンで仕切られた、18歳未満入場禁止の部屋もありますのでご注意下さい。


作品は、写真を撮ることが出来ないので、こちらを見て下さい

ムービーはとばして、ムービー下の作品で、
左上の「滝の絵」は、高さ4m39㎝幅2m72㎝の大作です。
日本画を思わせるような滝の絵の中でスクール水着の少女達が戯れています。
名前を見ていくと、全員が水や川や滝に関係のある名前になっています。

その右の「紐育空爆之図(にゅうようくくうばくのず)」では、ゼロ戦がニューヨークの街を火の海にしています。
∞の形で編隊を組んだゼロ戦はホログラムペーパーで、見る角度によって色を変えキラキラと輝きます。
六本木ヒルズは外国人の多い場所です。この展覧会を見ている人も2割くらいは外国人です。この様な、外国の人が見たらどう思うんだろう?という作品もいくつか展示されています。

その右の「あぜ道」は、写真のコラージュかと思っていたら、なんと、岩顔料とアクリル絵の具を使った絵画でした。
東山魁夷の有名な作品「道」を連想させるあぜ道に、女学生のおさげ髪の分け目が重なります。

「あぜ道」の下の「ジューサーミキサー」は、よく見るとミキサーにかけられているのは少女達です。そうすると、下の赤い色は血の海ということになります。

一番左下の「切腹女子高生」は、美少女画のような女子高生が腹を切ったり、自ら首を落としたりしています。周りは血の海ですが、透明フィルムに描かれた絵の下地にはホログラムフィルムが使われていて、背景が虹色に明るく光っています。


会場内で1つだけ「撮影OK」の作品がありました。「考えない人」という立体作品です。
撮った写真を見たらこんなになっています。私の気を吸い取られてしまっているようです。体から出たばかりの気は青い色をしていますが、段々色が無くなって吸い込まれていきます。ああっ、もうダメ・・・
会田誠 「考えない人」?
よくよく見たらカメラが、絞りF11、シャッタースピード18秒というマニュアル設定になっていました。青い光は、左横に置かれたモニター画面の色のようです。
「考えない人」それは私です。

気を取り直して撮り直し。
今度はバッチリ撮れました。でも、こんなのバッチリ撮れても嬉しくないんですけど・・・!
会田誠 「考えない人」

ピンクのイルミネーション2013年01月10日 18時18分20秒

六本木ヒルズけやき坂通りのイルミネーションは12月25日で終了だったんですが、12月31日からピンクとホワイトの光になって再開されました。
六本木ヒルズけやき坂通りと東京タワー
遠目に見ると満開の梅の花のようにも見えますが、受験生の皆さんには「サクラサク」の桜色に見えるといいですね。
六本木ヒルズけやき坂通りイルミネーション


小さくて見えにくいですが、東京タワーの大展望台に何やら文字が入っています。
六本木ヒルズけやき坂通りと東京タワー
「2013」の文字です。2013の文字は今日10日で消えてしまいます(22時まで)。
東京タワー2013

全然知らなかったのですが、平成21年度以降の大学入試センター試験の実施期日については、「1月13日以降の最初の土曜日及び翌日の日曜日」とすることが文部科学省から国公私立大学長に対して通知されているそうですね。
今年のセンター試験は19(土)・20(日)です。

18日(金)には、1日限りですが東京タワーが「ガンバレ!受験生 サクラサク ピンクダイヤモンドヴェール」になります(日没~22:00)。
けやき坂と東京タワーがダブルピンクのイルミネーションで受験生を応援します。

今、息抜きで「ほしのつぶやき」を見て下さっている受験生の皆さん、最後の追い込みです。頑張ってください! p(^-^)q
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.