Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

東京ゲートブリッジ・ライトアップ2012年05月08日 22時05分26秒

東京ゲートブリッジは無料なので、環七からディズニーリゾート方面へ抜ける時によく利用するようになりました。
東京ゲートブリッジ

都心方面に夕日が沈む時は又格段ときれいです。
東京ゲートブリッジ

4月25日午後6時40分からゲートブリッジのライトアップが始まった
照明デザインは東京タワーやレインボーブリッジ、横浜ベイブリッジなどを手がけたライティングデザイナーの石井幹子(いしいもとこ)さん。
東京ゲートブリッジ
    上の写真は画像処理ソフトにてクロスフィルターをかけてあります

東京ゲートブリッジ・ライトアップ
上空は羽田飛行場へ着陸する飛行機が頻繁に飛び交っている。
観光船が橋の下を通過していった。
東京ゲートブリッジ・ライトアップ

赤や緑や青の光が側面を走った。これが噂の毎正時の演出か?
東京ゲートブリッジ・ライトアップ

ライトアップの時間は日没から24時まで。
全長2,618mの橋の側面は、886個のLEDカラー照明が一筋の光をつくります。
橋の本体に設置された492個のLEDライトがトラス橋全体を明るく照らします。

側面の色は月ごとに変わるそうです。
1月:白金色 2月:真珠色 3月:若草色 4月:新緑色 5月:青葉色 6月:水色    7月:海色 8月:空色 9月:桔梗色 10月:秋草色 11月:紅葉色 12月:緋色

5月は青葉色とのことですが、4月の新緑色は緑色で5月の青葉色は見た目は青です。

祝日など特別な日には特別な色が用意されているそうです。


[今日のつぶやき]
若草色と新緑色と青葉色、また、水色と海色と空色って、どう違うんだろう・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2012/05/08/6440386/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.