ハナミズキ ― 2014年04月30日 09時03分28秒
「花見月」は陰暦3月(新暦では4月頃)の異称ですが、今まさに花見月の名にふさわしいようにいろいろな花が開花し始めました。
ハナミズキも街のあちこちの街路樹などで薄紅色や白い花を咲かせています。
植物のハナミズキは漢字で書くと「花水木」です。英名は「Flowering Dogwood」。
♪薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が 百年続きますように
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が 百年続きますように
一青窈作詞の「ハナミズキ」より。
薄紅色のハナミズキも素敵ですが、白いハナミズキも清楚で美しいですね。
ワシントンD.C.ポトマック河畔のソメイヨシノで有名な、日本からアメリカに贈られた桜(1912年)のお返しとして、アメリカからハナミズキが贈られた(1915年)のが日本における植栽の始まりだと言われています。
今年は2014年。途中、第二次世界大戦という悲劇を経験しながらも、日米の友好は百年続いています。
最近のコメント