毛利庭園イルミネーション:Roppongi Hills Artelligent Christmas 2016 ― 2016年12月09日 13時10分35秒
六本木ヒルズで開催されているクリスマスイベント「Roppongi Hills Artelligent Christmas 2016」。
六本木ヒルズ・毛利庭園のクリスマスイルミネーションです。
1650(慶安3)年、麻布日ヶ窪の地(現在の六本木6丁目他)に毛利家の上屋敷が建造されました。この大名屋敷の庭園が現在の毛利庭園のルーツとなっています。
面積4,300平方メートルという広大な敷地に、池を中心にし、滝、渓流、川のせせらぎや、桜、イチョウといった木々を配し、四季折々に変化する木々や植物の表情を感じることができる、回遊式の日本庭園です。
池の中には、スペースシャトル・コロンビア内で向井千秋さんらが行なった実験、脊椎動物で初めて宇宙で生まれたメダカの子孫「宇宙メダカ」が泳いでいます。
六本木ヒルズと森美術館の10周年を記念して2013年に制作された、ジャン=ミシェル・オトニエル氏のパブリックアート作品「Kin no Kokoro」が、ゴールドやグリーンに変わるイルミネーションの光を受けてひときわ優美に輝きます。
「Kin no Kokoro」のハートの形の中に東京タワーが浮かびます。右の建物はテレビ朝日本社ビルです。
「毛利庭園イルミネーション:Roppongi Hills Artelligent Christmas 2016」開催概要
開催場所:六本木ヒルズ ・毛利庭園
開催期間:2016年11月18日(金)~12月25日(日)
点灯時間:17:00~23:00(10分間のうち、3分間はスペシャルカラー)
※12月16日(金)~12月25日(日)の期間は24:00まで点灯
※12月16日(金)~12月25日(日)の期間は24:00まで点灯
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2016/12/09/8270973/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。