雷鳥(ライチョウ)が真っ白になりました ― 2020年01月18日 18時18分18秒
上野動物園のライチョウが真っ白に換羽しました。
「スバールバルライチョウ」です。
ノルウェー北部のスバールバル諸島にすむスバールバルライチョウは、23亜種いるライチョウの中で最も北方に生息し、体の大きさも最も大きなライチョウです。
こちらは「ニホンライチョウ」です。
上野動物園では、昨年3月15日から「ニホンライチョウ」の公開展示を始めました。
ニホンライチョウの生息地が、ライチョウの南限だといわれています。
スバールバルライチョウに比べると、体の大きさも一まわり小さくなります。
現在は頸城山塊、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、南アルプスに生息しますが、環境省第4次レッドリストの絶滅危惧ⅠB類に指定されています。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
_ ガーゴイル ― 2020年11月20日 17時25分17秒
加賀温泉駅と芦原温泉駅に特急を停車させるべきではない。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2020/01/18/9203523/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント